佐賀県吉野ヶ里町の課長だった男性が、町長のパワハラを訴えたのち、去年11月に死亡しました。町の区長会の会長が、男性が死亡した経緯や原因について、調査を求める要望書を4日にも町議会に提出することが分かりました。
吉野ヶ里町によりますと、財政協働課長だった男性は、去年4月、うつ病の診断を受けて休職しました。
男性は伊東健吾町長からのパワハラ被害を訴えましたが、町は調査の結果、該当しないと判断しました。男性は去年11月に死亡したということです。
この事案を受け、町の区長会の多良正裕会長は、男性が亡くなった経緯と原因について調査を求める要望書を4日にも町議会に提出する予定です。
要望書では、男性は伊東町長のパワハラで休職し病気を発症し、去年11月、副町長宛てに「自分の命に代えてでも訴える」といった趣旨のメールを送り、自ら命を絶ったと主張しています。
■吉野ヶ里町区長会・多良正裕会長
「自分の意見を堂々と言って、是々非々でモノを言える環境になってもらわないと、この町としておかしくなると思ったので今回、行動に出た。」
FBSの取材に対し、伊東町長は「仕事の流れのなかでの話で、パワハラだとは思っていない」とコメントしています。