【速報】三井住友信託銀行元部長(55)に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決 顧客企業の未公開情報で“インサイダー取引” 東京地裁

顧客企業の未公開情報をもとにインサイダー取引をした罪に問われている三井住友信託銀行の元部長の男(55)に対し、東京地裁は、懲役2年、執行猶予4年、罰金200万円の有罪判決を言い渡しました。
三井住友信託銀行の元部長・片山肇被告は、2022年12月から2024年8月にかけて、TOB=株式公開買い付けに関する未公開の情報を知った上で、3社の株を計約3200万円で買い付けインサイダー取引をした罪に問われています。
片山被告は当時、顧客企業の重要情報を管理する立場でした。
これまでの裁判で、片山被告は起訴内容を認め、「老後の資金の計画を立て直すことが必要と考えた」「10年間で2000万円を金融資産で獲得しようと思った」「金額を決め自分をいたずらに追い込んでしまった」などと述べていました。
検察側は、「強固な犯意に基づく常習的な犯行である」と指摘し、懲役2年、罰金200万円などを求刑し、弁護側は、執行猶予付きの判決を求めていました。