将棋の最年少棋士、藤井聡太七段(17)が14日、大阪市で指された第69期王将戦挑戦者決定リーグの対局で久保利明九段(44)に157手で勝って戦績を4勝1敗とし、広瀬章人竜王(32)と並びトップに立った。
19日には広瀬竜王との最終対局があり、勝てば渡辺明3冠(35)=棋王、王将、棋聖=への挑戦権を獲得。タイトル挑戦の最年少記録を約30年ぶりに更新する。藤井七段は「大事な1局になるが、気負わず普段通り指せればと思う」と話した。
将棋の最年少棋士、藤井聡太七段(17)が14日、大阪市で指された第69期王将戦挑戦者決定リーグの対局で久保利明九段(44)に157手で勝って戦績を4勝1敗とし、広瀬章人竜王(32)と並びトップに立った。
19日には広瀬竜王との最終対局があり、勝てば渡辺明3冠(35)=棋王、王将、棋聖=への挑戦権を獲得。タイトル挑戦の最年少記録を約30年ぶりに更新する。藤井七段は「大事な1局になるが、気負わず普段通り指せればと思う」と話した。