自民党は27日、交通安全対策特別委員会を党本部で開き、路上での危険行為として社会問題化しているあおり運転の規制や罰則強化に向け法整備を検討する方針で一致した。早ければ秋の臨時国会での法改正を目指す。
会合後、平沢勝栄特別委員長は記者団に、高速道路上で停車し通行を妨害するなど、現行法が想定していない危険行為が相次いでいると指摘。警察が対応に苦慮しており、道交法の改正や新規立法の必要性に言及した。
会合に出席した二階俊博幹事長は「国民の不安解消のため、立法措置も含め速やかに今後の対応を決めたい」と記者団に強調した。