西日本と東日本では13日にかけて、東北太平洋側では13~14日にかけて大気の状態が安定せず、雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがあるとし、気象庁は12日、低地への浸水や土砂災害、河川の増水に警戒を呼び掛けた。落雷や、竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。
気象庁によると、前線を伴った低気圧が、発達しながら西日本から東日本を通過。14日には三陸沖に進む見込みだ。低気圧や前線に南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になるという。
13日午後6時までの24時間予想雨量は、多い地域で東海200ミリなどとされる。