中国共産党員を書類送検=サイバー攻撃に関与か―JAXAなど標的・警視庁

宇宙航空研究開発機構(JAXA)など日本国内約200の組織を狙ったサイバー攻撃に関与したとして、警視庁公安部は20日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、30代の中国共産党員の男を書類送検した。
公安部は、サイバー攻撃は中国人民解放軍とつながりのあるハッカー集団「Tick」が実行した可能性が高いとみている。
公安部によると、JAXAが2016年にサイバー攻撃を受けたため捜査したところ、日本国内のサーバーが使われ、中国国営の大手通信会社に勤務するシステムエンジニアの男が偽名で契約していたことが判明。男は日本での滞在歴が複数あり、現在は出国しているという。
サーバーを使うためのIDなどがTickに転売され、Tickがサイバー攻撃を実行したとみられる。16年以降、JAXAのほか防衛や航空関連の企業といった約200の研究機関・企業などが標的になった。
送検容疑は16年9月~17年4月、サイバー攻撃に使われたサーバーをうその氏名や電話番号で5回契約し、IDなどを不正に取得した疑い。
一方、留学生だった別の中国人男性が16年に偽名でサーバーを契約していたことも分かった。この男性も既に出国している。人民解放軍が仲介役の人物を通じて指示していた疑いがあり、公安部は引き続き捜査する。
[時事通信社]