東京都町田市立小学校6年だった女児=当時(12)=が昨年11月、同級生からのいじめを訴える遺書を残して自殺していたことが分かった。両親と代理人弁護士が13日、文部科学省で記者会見して明らかにした。
小学校に配備されたタブレット端末のチャット機能を使い、「うざい」「きもい」「死んで」など女児に対する悪口がやりとりされていたという。両親らは同日、1人1台端末の配備を進める文科省に対し、再発防止を要望した。
両親によると、遺書には加害児童の名前と、仲間外れなどいじめの内容が書かれていた。両親が調査したところ、タブレット端末での悪口があったことも判明。「(自殺した女児の)ころしかた」と書かれたノートも、学校から見つかった。
[時事通信社]