起業講座かたりマルチに勧誘した疑い、5人逮捕 福岡

「起業家育成プログラム」と称して実態の異なるセミナーに勧誘したとして、福岡県警は14日、福岡市中央区のセミナー企画会社「primo(プリモ)」経営者の久保亮倫(あきのり)容疑者(32)=大阪府八尾市=ら男女5人を特定商取引法違反(事実の不告知など)の疑いで逮捕し、発表した。5人の認否は明らかにしていない。同社も書類送検する方針。

 他に逮捕されたのは、同社役員の早川智章(24)=広島市中区=、別の会社役員の稲栄祥訓(いなえしょうくん、24)=大阪市西区=と吉川将史(25)=福岡市東区=、自営業の江俣芙由華(ふゆか、24)=同市中央区=の4容疑者。

 県警はプリモがセミナーの受講料として2014年以降、福岡県を中心に327人と契約し、計約2億1600万円を集めたとみている。実際は同社のマルチ商法の勧誘方法を教えるものだったとして、詐欺容疑でも調べる。

 生活保安課によると、5人は昨年4~11月、福岡県内の女性(23)ら2人に対し、同社の訪問販売員として育てるという実際の狙いを伝えず、起業のスキルを教えるなどとかたって100万~130万円で契約を結ぶなどした疑いがある。

 プリモをめぐっては、高額の受講料をだまし取られたとして福岡県内の学生ら6人が損害賠償を求め提訴。福岡地裁は今年9月、計約730万円の賠償を命じた。

強制わいせつの疑いで、横浜市緑区長津田みなみ台の会社員、伊藤稜人容疑者(24)を逮捕

路上で女子高校生に抱きつくなどしたとして、神奈川県警緑署は5日、強制わいせつの疑いで、横浜市緑区長津田みなみ台の会社員、伊藤稜人容疑者(24)を逮捕した。
容疑を認めている。

 逮捕容疑は1月9日午後10時50分ごろ、同区上山の路上で、当時高校2年だった女子生徒(17)=同区=に抱きつくなどわいせつな行為をしたとしている。

 事件直後に女子生徒が110番通報をして事件が発覚し、同署が捜査していた。
同署は余罪の有無などを調べている。

精液ブチまけ相次ぐ逮捕「射精オトコ」たちの“自己満”手口…スカート、マスク、バッグにピュッ

なぜ、やたらとぶっかけたくなるのか──。このところ、女性の衣服や持ち物に精液をぶっかけ、警察に逮捕される事件が相次いでいる。

 5月29日には茨城県阿見町の商業施設で、面識のない10代女性のスカートに精液をかけたとして、陸上自衛隊関東補給処航空部補給整備課所属の事務官、豊田洋樹容疑者(49)が暴行の疑いで逮捕された。

「豊田は仕事が休みだった前日28日午後4時半ごろ、ショッピングモールで母親と買い物をしていた10代女性の背後から近づき、陰部を露出し、女性のスカートに精液をかけた。少し離れたところで被害に気づいた2人は現場に戻り、その場にいた豊田に詰め寄った。状況を見ていた他の買い物客が警察に通報し、付近の防犯カメラを確認したところ、豊田が陰部をしごいて射精する姿が写っていた」(捜査事情通)

 茨城県内では30日にも、つくば市の会社員、中山拓樹容疑者(32)が同僚女性の作業服などに精液をかけたとして、器物損壊の疑いで土浦署に逮捕されている。

「今年3月、中山は同僚女性が退社後、机の上に置いていった作業服、帽子、マスクに精液をブチまけた。翌朝、女性が出勤すると、自分の所持品が精液まみれになっていて驚いた。事務室に出入りする人物は限られているため、従業員のDNA鑑定を行い、中山が浮上した。本人は容疑を認めているが、動機について話していません」

京都府亀岡市でも地元に住む会社員、赤塚陽一容疑者(23)が面識のない女性のショルダーバッグに精液を塗り付け、逮捕されている。

 赤塚容疑者は今年3月、亀岡市内のショッピングセンターで18歳の女子大生が床にショルダーバッグを置いて離れたすきに、その場に駆け寄り、バッグの外部に精液を付着させ、立ち去った。防犯カメラの画像から赤塚を特定した。調べに対し、「自分で自慰行為をして手に出したものをかけた。好みの女性だった」と供述しているという。

「人目につかない施設内で射精した後、バッグが置いてあるところまで行ったようです。好みの女性といいながら、なぜ女性がその場から離れたスキに、わざわざバッグにかけるのか理解に苦しみます」(別の捜査事情通)

 本人たちは女性が驚いている姿を見て満足なのかもしれないが、被害に遭った方はたまったものではない。

指導中に体触る スイミングスクール元コーチを逮捕/埼玉県

入間市のスイミングスクールでコーチをしていた22歳の男が先月、
指導中に小学生の女の子の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで県警に逮捕されました。

逮捕されたのは入間市仏子の無職、星寛武容疑者(22)です。

狭山警察署の調べによりますと、星容疑者は先月18日、
勤務していた入間市内のスイミングスクールで、水泳の指導中に小学生の女の子の体を触った
強制わいせつの疑いが持たれています。星容疑者は犯行後、スイミングスクールを退職しましたが、
被害にあった女の子が母親に相談し発覚しました。

星容疑者は「性欲を解消するつもりでやった」と容疑を認めていて、
余罪をほのめかしていることから警察が調べを進めています。

無料検査で補助金を詐取か…男2人逮捕検査件数を“水増し” 埼玉県警

抗原検査の無料検査事業を巡り、検査件数を水増しして埼玉県に申請し、補助金約540万円をだまし取ったとして薬局の運営会社の役員2人が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは埼玉県富士見市で薬局などを運営する「Assist・Medical」の代表取締役・大関翔太容疑者(32)と取締役の池上康祐容疑者(31)の2人です。

大関容疑者らは抗原検査の無料検査事業を巡り、富士見市の薬局で去年4月に約1280件の検査をしたと県に申請し、4月分の補助金約540万円をだまし取った疑いが持たれています。

このうち約230件、100万円分を水増し請求していたということです。

警察によりますと、大関容疑者らは何らかの方法で住所と氏名が書かれた名簿を入手し、それをもとに架空の検査申込書を作成していました。

大関容疑者らは今年1月までの約1年間で、水増しするなどして合わせて7000万円以上の補助金を不正に申請したと警察は余罪を調べています。

一方、県は不正に補助金を受け取ったとしてAssist・Medicalの事業者登録を3月付で取り消しています。

“盗んだタクシー”を運転し帰宅か 40歳男を逮捕 口論になり運転手を無理やり降ろす 福岡市

福岡市内で4月、タクシー運転手を無理やり降ろし、タクシーを盗んだ疑いで会社員の男が逮捕されました。
男は当時酒に酔っていたとみられています。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、福岡市南区の会社員・下釜弥容疑者(40)です。
博多警察署によりますと、下釜容疑者は4月8日午前1時40分ごろ、福岡市博多区竹下でタクシー1台を盗んだ疑いが持たれています。
下釜容疑者は博多駅周辺でタクシーに乗り、68歳の運転手と経路を巡って口論になり、運転手を無理やり降ろしたと言います。
運転手が下釜容疑者から距離をとって、「男性ともめて車から降りろと言われた」と110番通報をしていた隙に、下釜容疑者はタクシーの運転席に乗り込み、そのまま運転していったとみられています。
現場に駆けつけた警察がタクシーのGPSを追跡したところ、下釜容疑者の自宅近くに乗り捨てられていたということです。
調べに対し下釜容疑者は「経路のことで口論になった運転手が戻ってこなかったので運転して盗んだ」と容疑を認めているほか、事件当時、酒に酔っていた旨の供述もしているということです。
警察は当時の状況について詳しく調べを進めています。

しつこく誘われた女子中学生が被害 体触った強制わいせつの疑いで44歳会社員の男逮捕 江川直樹容疑者(44)

名古屋市西区で、歩いていた女子中学生を車に連れ込み、体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、44歳の会社員の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、岐阜市の会社員 江川直樹容疑者(44)です。

警察によりますと江川容疑者は、5月2日午後5時頃、名古屋市西区の路上に止めていた車の中で、当時14歳の女子中学生の体を触るなどした強制わいせつの疑いが持たれています。

江川容疑者は歩いていた女子中学生をしつこく車に誘い、女子中学生は、断ったら何かされると思い、車に乗ったということです。

被害後、帰宅したあとに女子中学生が母親に話し、警察に相談したことで事件が発覚しました。現場の防犯カメラの映像で容疑者が判明したということです。

取り調べに対し江川容疑者は、「相手の同意があった」と容疑を否認しています。

被害にあった女子中学生と江川容疑者に面識はなく、警察は、動機や余罪について詳しく調べています。

39歳消防士がコンドーム万引きか 窃盗容疑で逮捕 店は「以前も万引きされた」 藤井大輔容疑者(39)

大阪府堺市のドラッグストアで、コンドーム一箱を万引きしたとして、39歳の消防士が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、大阪市西成消防署に勤務する消防士長の藤井大輔容疑者(39)です。

藤井容疑者は、4月、大阪府堺市南区のドラッグストアで、コンドーム1箱(税込990円)をカバンに入れ、代金を支払わずに持ち去った疑いがもたれています。

警察によりますと、藤井容疑者は車で来店していて、防犯カメラに万引きの様子や車のナンバープレートが映っていたということです。

警察に対し、藤井容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。

店は、「以前も藤井容疑者に万引きされた」と話していて、警察は余罪についても調べています。

職員の逮捕を受け大阪市消防局は、「服務規律の確保をより一層徹底し、市民の信頼回復に努めて参ります」とコメントしています。

投与の被験者集めたか 研究室で5人以上の細胞培養

大阪医科大学(大阪府高槻市)の元講師が在職中、再生医療に使う脂肪幹細胞を無許可で培養したとして再生医療安全性確保法違反容疑で逮捕された事件で、元講師の研究室で少なくとも5人以上から採取したとみられる脂肪幹細胞が見つかっていたことが15日、大阪府警への取材で分かった。府警は元講師が被験者を集め、動物実験の成果を人体で試そうとした疑いがあるとみて調べている。

 同日に逮捕されたのは、元講師で医師の伊井正明(52)=同府茨木市=と、共同研究先だった医療関連会社の元幹部、浜園俊郎(62)=横浜市西区=の両容疑者。

 逮捕容疑は共謀し、昨年3~5月、知人のクリニック元院長(82)とその知人女性(47)から脂肪幹細胞を採取し、許可を受けていない同医大内の研究室で培養したとしている。同年4月には、培養が順調だった知人女性の細胞を女性自身に点滴投与したという。

 府警は同年9月に同法違反容疑で同医大などを捜索し、培養中の脂肪幹細胞や研究データが記録されたパソコンなど約600点を押収。伊井容疑者は逮捕容疑となった2人のほか、浜園容疑者自身や伊井容疑者の部下の助教(39)からも細胞を採取したとされているが、細胞のDNA型鑑定を進めたところ、ほかにも複数人の細胞が含まれていることが判明した。これらの細胞は人体に投与する目的で培養されていた可能性があり、府警は被験者の特定などを進めている。

 伊井容疑者は同細胞に薬剤を取り込むことで機能を強める独自手法を開発し、マウスに投与することで難病に治療効果があったとする研究などを発表。昨年5月には浜園容疑者が移った先の製薬会社と新たに共同研究を開始し、皮膚疾患の治療薬開発にむけた臨床試験の実施を目指していた。

登別市で住宅火災 子ども2人が病院に搬送 中澤俊さん(39)

21日夕方、登別市の住宅の2階部分から火が出て、この家に住む子ども2人がのどの痛みなどを訴えて病院に搬送されました。
警察と消防が火が出た詳しい原因を調べています。

21日午後5時半ごろ登別市美園町4丁目の中澤俊さん(39)の住宅から、
「コンセントから火が出て近くの物に燃え移った」と消防に通報がありました。
消防車4台が消火活動を行った結果、火はおよそ30分後に消し止められましたが、2階建て住宅の
2階部分に置いてあったベッドや布団が燃えたほか、壁や天井の一部も焦げるなどしました。
この火事で、中澤さんの子どもで9歳の女の子が煙を吸ってのどの痛みを訴えたほか、
5歳の男の子が指にやけどをして病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。

警察によりますと、火事が起きる直前に子どもがコンセントに物を突っ込むなどして遊んでいたところ、火花が出たということで、
警察と消防が火が出た詳しい原因を調べています。
現場は、登別市のJR鷲別駅からおよそ800メートル離れた住宅街です。