2024年5月、SNSで知り合った12歳の少女にホテルでみだらな行為をしたとして、35歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、東京都町田市の会社員・田中一成容疑者(35)です。 警察によりますと、田中容疑者は2024年5月、13歳未満であることを知りながら、12歳の少女にホテルでみだらな行為をした不同意性交等の疑いが持たれています。 田中容疑者と少女はSNSを通じて知り合い、事件当日に初めて会ったということで、事件から2日後、少女の保護者が警察に相談し、事件が発覚しました。 調べに対して田中容疑者は「私がやりました」と容疑を認めていて、名古屋近くのラブホテルで犯行に及んだと話しているということです。 警察が、事件に至った経緯などを調べています。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
SIMカード詐取疑い逮捕 「道具屋」グループ幹部か
契約者本人が利用するとうそを言いSIMカードをだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は23日までに、詐欺などの疑いで東京都中央区、会社役員吉田安清容疑者(47)ら3人を逮捕した。3人は、特殊詐欺に使われる携帯電話などを調達する「道具屋」グループのトップとみられる。 吉田容疑者の逮捕容疑は共謀し、2021年11月ごろ、契約者が利用すると装いSIMカード計2枚を詐取した疑い。 暴対課によると、不正入手したカードは、還付金詐欺などのメール送信に使われたとみられる。交流サイト(SNS)などで集められた人物らが契約していた。
SIM情報収集、指示役3人逮捕 詐欺メールで利用か 警視庁
携帯電話のSIMカードを携帯電話販売会社からだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は23日までに、詐欺容疑などで、いずれも会社役員の吉田安清(47)=東京都中央区日本橋浜町、田中大吾(47)=港区白金台=両容疑者ら男3人を逮捕した。 認否は明らかにしていない。 3人は、SIMカードに登録されたメールアドレスなどのデータを収集する「道具屋」グループの指示役とみられる。データは架空請求の詐欺メールを配信するために使われたとされ、同課はこれまでに勧誘役や契約者ら計22人を逮捕している。
アイドルのコンサートに参加したくて…運転免許証を偽造か 会社員の29歳女ら逮捕 不自然な質感に会場スタッフが気付いて通報
アイドルグループのコンサートに他人になりすまして参加するために、運転免許証を偽造したなどとして、20代の会社員の女2人が逮捕されました。 警察によりますと、東京都港区の会社員・和田怜子容疑者(29)は、知人を他人になりすましてアイドルグループのコンサートに参加させるため、去年11月から12月にかけて、大阪市中央区のビジネスホテルなどで運転免許証を偽造した有印公文書偽造の疑いがもたれています。 和田容疑者の偽造した免許証を使ってコンサートに参加しようとした偽造有印公文書行使などの疑いで、東京都杉並区の会社員・脇山美乃里容疑者(28)も既に逮捕・起訴されていて、2人は知人関係とみられます。 警察によりますと、脇山容疑者が先月25日、大阪市中央区道頓堀で開催されたアイドルグループのコンサート会場を訪れて、チケットと免許証を提示したところ、免許証の質感が不自然なことをスタッフが不審に思い、警察に通報したということです。 免許証は顔写真が脇山容疑者で、名前や住所などは知人女性のものになっていました。 警察は2人の認否を明らかにしておらず、2人がコンサートに参加したいあまり、今回の犯行に及んだとみて、詳しい経緯を調べています。
20代女性と同意なく性交した疑い 障害者就労施設職員の男女2人を逮捕 呉屋春奈(32) 元島純貴(37)
20代の女性を押し倒して、同意を得ないままに性行為をしたとして、滋賀県警は7日、障害者就労施設職員の男女2人を不同意性交の疑いで逮捕したと発表しました。 警察によりますと、呉屋春奈(32)と元島純貴(37)の両容疑者は昨年6月、共謀のうえで、滋賀県内の被害女性(当時20代)の自宅で、女性が同意しない意思を示すことが困難な状況にして性交などをした疑いがもたれています。 女性から警察への届け出で被害が明らかになったということです。
芸能事務所の関係者装い女性にわいせつな行為か 男を逮捕
ファッションショーのオーディションに参加した女性に芸能事務所の関係者を装って声をかけ、わいせつな行為をしたとして、38歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは富山市に住む職業不詳、井上雄介容疑者(38)です。
警視庁によりますと11月、東京 渋谷区の路上で、ファッションショーのモデルのオーディションに参加した20代の女性に対し、大手芸能事務所の代表取締役を装って声をかけ、「芸能人はみんな抱かれている。キスしないならおまえをつぶす」などと言ってキスを迫ったり、下半身を触らせたりしたとして不同意わいせつの疑いがもたれています。
調べに対し、容疑を認めたうえで「芸能関係の仕事をしたいという夢を持っている女性の気持ちにつけ込み、あわよくば肉体関係を持ちたいと思った」などと供述しているということです。
自宅からは容疑者が名乗った代表取締役の名前が書かれた名刺が押収されたということで、警視庁は信用させるために使った疑いがあるとみて、詳しいいきさつを調べています。
女の子の後をつけズボン下ろそうとしたか 川崎市の20代男を逮捕 千葉県警(チバテレ)
小学生の女の子にわいせつな行為をしようと後をつけ、ズボンを下ろそうとしたとして、20代の男が逮捕されました。
不同意わいせつ未遂の疑いで逮捕されたのは、神奈川県川崎市に住むエンジニアの日暮優太容疑者(23)です。
千葉県警によりますと、日暮容疑者は2024年9月17日の夕方、県内に住む小学生の女の子が帰宅しようとオートロック付きのマンションに入った隙にマンションの敷地内に入り、
わいせつな行為をしようと後をつけたうえで、女の子のズボンを下ろそうとした疑いが持たれています。
2人の間に面識はなく、女の子は走って逃げたため無事でした。
被害を受けた女の子とその母親が鎌ケ谷警察署の警察官に相談したことで事件が発覚し、その後の防犯カメラなどの捜査で日暮容疑者が浮上しました。
調べに対し日暮容疑者は「やっていません」と容疑を否認しています。
県警は、事件のいきさつを調べています。
偽ロレックス詐欺事件《トクリュウ》の男を再逮捕【高知】 寺田憲容疑者(45)
偽のロレックスを使った一連の詐欺事件で、高知県警は大阪府の男を再逮捕しました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、大阪府泉佐野市の飲食店経営・寺田憲容疑者(45)です。 寺田容疑者は今年6月、大阪府高槻市の質店に偽造されたロレックス社製の腕時計1本を本物と偽って質入れし、現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。 質入れしたのは別の実行役で、寺田容疑者は指示役と見られています。 寺田容疑者は、これまでに偽造ロレックスを使った詐欺事件で逮捕された匿名・流動型犯罪グループ通称「トクリュウ」のひとりで、今回が3回目の逮捕です。 県警は偽造ロレックスの調達先の特定や、寺田容疑者の指示で質入れをした実行役の逮捕に向け、引き続き捜査しています。
知人から1800万円を横領 一晩で1500万円を「シャンパンタワー」に使う 自称不動産業の男を逮捕 千葉県警
横領の疑いで逮捕された男は、1500万円を、わずか一晩でキャバクラ店の「シャンパンタワー」に使っていました。
横領の疑いで逮捕されたのは、東京・世田谷区の自称不動産業、石塚貴久容疑者(44)です。
石塚容疑者はおととし8月、知人の男性(当時40)に「有名人の絵を1億円で買いたいと言っている人がいる」などと言い、投資金として1800万円を預かり、その金を横領した疑いがもたれています。
警察によりますと、石塚容疑者は1800万円を預かってすぐ、1500万円を一晩で千葉県柏市にあるキャバクラ店の「シャンパンタワー」に使っていました。
取り調べに対し石塚容疑者は、「横領した金額は自分としては1200万円ぐらいだと思う」と、おおむね容疑を認めているということです。
無許可営業店の弁当で食中毒の症状29人、ノロウイルスを検出 茨城
茨城県は8日、阿見町の「仕出し弁当 大樹」が製造した弁当を食べた男性29人が下痢や腹痛の食中毒症状を訴え、そのうち26人と調理人1人の便などからノロウイルスが検出されたと発表した。この業者は食品衛生法に基づく営業許可を取っておらず、竜ケ崎保健所の指導に従い5日から営業していないという。
県生活衛生課によると、自宅台所で作った弁当を事業所などに車で配達していた。1日に県内3カ所に配達した弁当を男女36人が食べ、2日昼ごろから症状を訴える人が相次いだという。入院した人や重症者はいなかった。