『不発弾』の撤去が完了…「安心した」住民避難が解除 JR京都線など運転再開

大阪府吹田市で見つかった不発弾の撤去作業が7月24日午後に無事終了し、運転を取りやめていたJR京都線などで運転が再開しました。 24日正午ごろに始まった不発弾の撤去作業。自衛隊の隊員4人が約1時間半かけ、長さ180cmある不発弾から信管を取り除き、午後2時半ごろ撤去を完了しました。 (記者リポート) 「クレーンで吊り上げられた不発弾が、搬送車両に積み込まれます」 撤去作業に伴い、周辺では朝から、現場の半径300m以内の住民約2000人が避難しましたが、立ち入り禁止の規制が解除され、住民からは安堵の声も聞かれました。 (避難を終えた住民) 「安心しました。思っていたより早く終わったので助かりました」 また、JR西日本は、京都線の高槻-大阪などで列車の運転を取りやめていましたが、24日午後3時から全ての区間で運行を再開しています。