「遺体なき殺人」ALS事件の元医師 1審の「懲役13年」の実刑判決を不服で弁護人が控訴

難病のALS患者に対する嘱託殺人の罪に問われている元医師が父親を殺害したとして懲役13年の判決を言い渡された裁判で、弁護側が判決を不服として控訴したことがわかりました。 判決によりますと、元医師の山本直樹被告(45)は、2011年に医師の大久保愉一被告(44)らと共謀し、父親の靖さん(当時77)を何らかの方法で殺害しました。 裁判で検察側は懲役20年を求刑。山本被告側は「大久保被告による犯行」と無罪を主張していました。 2月7日の判決で京都地裁は「医師の知識をもとに行われ長年発覚せず、その巧妙さや悪質さは他に類を見ない」と指摘。「大久保被告が独断で殺害することは余りにも不自然」として山本被告に懲役13年を言い渡していました。 京都地裁によりますと、この判決を不服として山本被告の弁護人が2月18日に大阪高裁に控訴したということです。