17歳少女の両足を押さえつけ性的暴行加えた疑い 男子高校生3人を逮捕 兵庫県警

17歳の少女に性的暴行を加えたとして、兵庫県警は1日、加古川市に住む男子高校生3人を不同意性交等の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、17~18歳の男子高校生3人は5月20日午前10時半すぎ、17歳の男子高校生の自宅で、17歳の少女に対して両足などを押さえつけ、性的暴行を加えた疑いが持たれています。
少女はSNSで知り合った知人女性から遊びに誘われ、事件当日の未明から、集まった男女複数人とコンビニの前などで話し込むなどしたということです。
その後、集まった中にいた男子高校生の自宅に誘われ、男子高校生3人と仮眠し、目覚めたところで性的暴行を受けたということです。
翌日に少女が警察に相談して事件が発覚しました。
警察は3人の認否を明らかにしていません。

闇バイト使い、知人に性的暴行か=指示役と実行役の男2人逮捕―警視庁

闇バイトの実行役を募り、トラブルになっていた知人女性に性的暴行をするよう指示したとして、警視庁捜査1課は1日までに、不同意性交容疑などで、住所職業不詳の松田烈容疑者(27)を逮捕した。「今は話すことはない」と供述している。
女性に性的暴行を加え、現金を奪ったとして、強盗不同意性交などの容疑で、住居不定職業不詳の山本礼哉容疑者(25)も逮捕した。同容疑者は「金に困って闇バイトに応募した」と容疑を認めており、同課が詳しい経緯を調べている。
逮捕容疑は6月2日午前0時半~2時50分ごろ、東京都板橋区のマンション一室に侵入し、住人の20代女性に性的暴行を加えた疑い。山本容疑者は女性から現金1万円を強取した疑いも持たれている。
同課によると、松田容疑者はインターネットの掲示板に「性的暴行してくれる人を募集」と投稿。応募した山本容疑者に3万円の報酬を約束した上で、水道点検を装って女性宅に侵入し、性的暴行を加えるよう指示した。
山本容疑者は「下水道の点検です。風呂場を確認したい」と言って侵入し、暴行後は「通報したら殺す」と口止めしていた。その後、送金アプリで報酬の一部を受け取っていた。
女性の知人からの110番で事件が発覚。山本容疑者は、松田容疑者や女性と面識はなかった。 [時事通信社]

トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし

1日午後5時10分ごろ最大震度4の地震がありました。
鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています
震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。
地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
各地の震度は、
震度4が鹿児島十島村、
震度2が奄美市、
震度1が喜界町、
です。
この地震による津波の心配はありません。
※震度3以上を掲載しています。震度1~2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。

《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」

「家族にも付き合っていることはオープンにしていました。彼女の地元のことや親御さんのことを、包み隠さず話してくれていました。なにより『いい子だ』って言っていてね……。いったいあの日、なにがあったのか本当にわからない」──動揺を隠せない様子でそう語ったのは安藤陸人容疑者(20)の祖母。安藤容疑者には愛知県豊田市のアパートに住む東川千愛礼(ちあら・19)さんを殺害した容疑がかけられている。祖母は取材中、孫が起こした悲劇を何度も悔やみながら、交際中だったという2人の関係性や容疑者の“素顔”について明かした。
事件の始まりは6月29日、東川さんの親族が「娘と連絡が取れない」とアパートの管理会社に連絡したことだった。同日14時半頃、管理会社から安否確認を依頼された愛知県警がこのアパートに駆けつけたところ、玄関先の廊下であおむけに倒れている東川さんが見つかった。地元紙記者が解説する。
「発見時、東川さんは衣類を身につけておらず、胸に刃物のようなものが刺さった状態で倒れて死亡していた。遺体には胸を中心に複数の刺し傷が確認され、部屋には鍵がかかっていなかったようです。東川さんは28日21時45分から翌日午後2時半頃までの間に殺害されたとみられています」
県警はこの事案を殺人事件として捜査。被疑者として名前があがったのが、交際相手の安藤容疑者だった。
「男は事件後、車で県外へ逃亡していましたが、京都府内の高速道路で単独事故を起こし、警官に保護された。その後、任意で聴取したところ『間違いないです』と犯行を認めました。捜査関係者によれば、2人は職場が同じだったことから出会い、交際関係に発展。ことし春頃から付き合っていたとみられています。
その後の捜査では、凶器として使われたのは東川さん宅にあった包丁で、遺体が発見された廊下以外の場所にも血痕があったことも新たにわかっています。県警は男が東川さんを、強い殺意をもって突発的に殺害した可能性を視野に調べを進めているようです」
まだ高校を卒業して間もない、若い男女の間に何が起こったのか。
東川さんが住んでいたアパートの最寄り駅から2駅離れた閑静な住宅街にある男の実家を訪れると、冒頭の祖母が事情を話した。
祖母が告白した容疑者の“挫折と悲劇”
「陸人とは同居していて、最後に会ったのは28日の朝です。陸人は仕事でいつも7時頃に家を出るんですが、その日も特に変わった様子もなく家を出て行きました。

いじめ中1自殺で和解=札幌市が6000万支払い謝罪―地裁

札幌市の市立中学1年の女子生徒=当時(12)=が2021年10月に自殺したのは、小学校の担任らがいじめの訴えを放置し続けたためだとして、遺族が市に約6480万円の損害賠償を求めた訴訟は1日、札幌地裁で和解が成立した。市側が解決金6000万を支払う内容で、いじめの防止措置が不十分だったと認め、遺族に謝罪した。
訴状によると、女子生徒は小学5年の時から2年以上にわたり継続的ないじめを受け、アンケートで被害を訴えていたにもかかわらず、学校側は必要な対策を怠った。市教育委員会が設置した第三者委員会は「一連のいじめがなければ自殺はなかった」とする調査報告書をまとめた。
市教育長は和解後、「生徒の尊い命が失われたことを重く受け止めている。引き続きいじめ防止に全力で取り組んでいく」とコメントを出した。
両親は、和解に応じることを決めた5月、代理人を通じコメントを発表。父親は「娘を死に追いやったことの責任を自覚し、二度と同じことが起きないようしっかりと対策を取ってほしい」とし、母親は「このやりきれない思いが消えることはありません」と述べた。 [時事通信社]

Tシャツに「取り調べを拒否します」の文字 警察の没収めぐり“黙秘権の侵害”被告ら訴え 大阪府に賠償求め提訴

大阪府警が「私は取り調べを拒否します」と書かれたTシャツを取り上げたことをめぐり、取り上げられた被告らが訴えを起こしました。
訴状によりますと、保護責任者遺棄致死の罪に問われている50代の被告は、去年12月自宅に介護が必要な母親を残して家を出たとして逮捕され、大阪府警・羽曳野署に留置されました。
弁護士は被告に、警察の取り調べに黙秘するよう勧め、「私は取り調べを拒否します」と書かれたTシャツを渡しましたが「メッセージ性に問題がある」として取り上げられたということです。
被告と弁護士は「意思表示の手段を奪われ、黙秘権を侵害された」などとして、大阪府に385万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしました。
提訴を受けて大阪府警は「訴状が届き次第、適切に対応します」とコメントしています。

国民が公認見送った山尾志桜里氏、無所属で出馬を表明「中道政治あきらめられない」…参院選挙東京選挙区

元衆院議員の山尾(本名・菅野)志桜里氏が1日、東京都内で記者会見し、参院選(3日公示、20日投開票)の東京選挙区に無所属で出馬すると表明した。
山尾氏は記者会見で「中道政治をあきらめられない。無所属でも議員活動を通じて社会に貢献することができる」と述べた。
山尾氏を巡っては、国民民主党が5月、参院選比例選の公認候補として擁立を決定したが、過去に報じられた既婚男性との交際疑惑などを巡って批判が相次ぎ、同党は6月11日、「有権者から十分な理解が得られない」(玉木代表)として公認見送りを決めていた。
玉木氏は1日の記者会見で山尾氏の出馬表明について、同党は東京選挙区に公認候補2人を擁立する予定だとし、「2人の当選に向けて一生懸命頑張りたい」と述べるにとどめた。

盗撮教員は「一刻も早く名乗り出て」…阿部文科相「子供たちの前からすぐに離れて」

小学校の教員らが女子児童を盗撮し、SNSのグループチャットで画像を共有したとされる事件を受け、阿部文部科学相は1日の閣議後記者会見で、事件に関係した教員に対し、「子供たちの前からすぐに離れて、一刻も早く名乗り出てほしい」と述べた。
チャットには約10人の教員が参加していた可能性があると指摘されている。
文科省は同日、全国の教育委員会に対し、教室やトイレ、更衣室などを定期的に点検するなど、盗撮を防ぐ取り組みを徹底するよう通知した。

前橋の教会に侵入、司祭宅に放火した容疑で無職男を逮捕…教会内の聖堂は国の有形文化財

群馬県警は29日、住所不定、無職の男(34)を現住建造物等放火と建造物侵入の疑いで逮捕した。
発表によると、男は25日午後7時40分頃~同10時半頃、前橋市大手町のカトリック前橋教会内に侵入して男性司祭(57)宅に火をつけ、2階の一部約10平方メートルを焼いた疑い。男は28日夜、桐生署管内の交番に「前橋市にある教会で火をつけた」と自首した。調べに対し、容疑を認めている。当時、男性司祭は外出中でけが人はいなかった。2人には面識があったという。
同教会内にある聖堂は国の有形文化財に登録されている。

今日6月30日(月)の熱中症警戒アラート 今年最多の20地域に発表

環境省と気象庁は、今日6月30日(月)を対象とした熱中症警戒アラートを西日本を中心に今年最多の20地域(17県)に発表しました。そのうち、佐賀県は今年初の発表です。
対象地域では特に熱中症のリスクが高くなります。こまめな水分補給を心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けて室内でエアコンを使用するなど、積極的に熱中症予防を行ってください。
気温だけでなく暑さ指数も上昇
▼熱中症警戒アラートの発表状況(計20地域)
三重県 兵庫県 広島県 島根県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 福岡県 大分県 長崎県 佐賀県 熊本県 宮崎県 鹿児島県(奄美地方除く) 奄美地方 沖縄本島地方 大東島地方 八重山地方
今日30日(月)も西日本や東海は高気圧に覆われるため、強い日差しが照りつけて気温が上がります。熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防の基本です。
熱中症警戒アラートが発表されていなくても、30℃以上の真夏日や35℃以上の猛暑日が予想されているところもありますので、最新の情報に注意してお過ごしください。
熱中症警戒アラートとは
熱中症警戒アラートは、予想される暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報で、以前発表されていた高温注意情報を置き換えたものです。2021年から全国で本運用が始まりました。
環境省と気象庁は、暑さ指数が「危険」ランクの中でもさらに重要度の高い暑さ(WBGT:33以上)が予想される場合に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。
暑さ指数(WBGT)とは
暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられる指標で、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目し、気温、湿度、日射・ 輻射、風の要素から算出されます。
熱中症患者発生率との相関が気温よりも良好で、暑さ指数が「厳重警戒」ランク以上だと熱中症患者が著しく増加することがわかっています。また、暑さ指数が「危険」ランクの場合は運動は原則中止すべきとされています。