石破茂首相「手取りは増やしたい、私たちもね」 来年へ「経済の形を変える」と意欲

石破茂首相(67)が28日放送の日本テレビ系情報番組「ウェークアップ!」(土曜前8・00)にリモートで生出演。来年の“目玉政策”を問われ、「経済の形を変える」ことに意欲を示した。

「手取りを増やす」と訴えた国民民主党が衆院選で躍進しその後も支持率を伸ばしているが、「手取りは増やしたいのです、私たちもね」と石破首相。そして「年収103万円の壁」議論について「控除の額をどこまで上げて学生さんを中心とする、あるいはパートに出てらっしゃる女性の方の所得を増やす、これはやりたいと思っています。それが給料の値上がりに比例して控除を増やすのか物価なのか、どれが一番そういう方々に喜んでいただけて手取りを増やすのかというのはあります」と話した。

103万円の壁引き上げについては自民、公明両党が国民と協議したがまとまらず、3党協議は越年して続く。首相は「誰の手柄がどうのこうのではなくて、本当に手取りが増えてほしいという若い方、そういう方々の所得を増やすのは、誰の手柄とかそういうことではなくて」と強調し、「お父さんが50代の家庭で子供がアルバイトしてる、もっと働きたいんだけど103万円の壁がねっていう家庭内論争はあちこちで起きている。そこは認識してなくちゃいかんと思っている」と続けた。

そして「これを来年を打ち出すというものは?」と質問を受けると、「それは経済の形を変えるっていうことですよ」と回答。これまでは「従業員に雇用は維持するからそんなに給金は上がらないけど我慢して、というのをずっと続けてきた。画期的な新製品、サービスは出ないけど勘弁してください、投資額はそんなに上がりませんけど。あちこちでコストをカットする形の経済をずっとやってきた」とし、「でもそれはもうやめ!」とデフレからの脱却を訴え。

「賃金は上げます、新しい商品開発します、株が上がり配当が増え経営者も所得が増えますよ、それだけではダメなんだよね。やっぱり国民1人1人の所得が上がっていく、物が売れるようになる、投資が行われる、また所得増えるっていう新しい形の経済が回っていくようなそういう予算にしたと思っている」と話した。

屋根の雪下ろし中に転落、83歳男性が死亡 大気不安定で新潟県内は各地で積雪増加

新潟県南魚沼市で28日、屋根の雪下ろしをしていた男性が転落し、死亡する事故がありました。
事故があったのは、南魚沼市中野の住宅です。 この家に住む人の親族で、近くに住む男性(83)が28日午前9時45分ごろから、約50cm積もっていた屋根の雪下ろしをしていたところ、高さ4mほどの屋根から転落。 意識不明の重体で病院へ搬送されましたが、午後2時過ぎ、死亡が確認されました。 死因は右脳の急性硬膜外血腫だということです。
新潟県では昨シーズン、雪下ろしなどの除雪作業による人的被害が36件発生しています。 除雪作業中の事故を防止するため、「一人でしない」「無理しない」「落雪・転落 気をつけて」を合言葉に、十分注意して除雪作業を行うようにしてください。

《頂き女子りりちゃんの現在》映画制作スタートも「順調といえない…」獄中手記も更新ストップ

SNS上で「頂き女子りりちゃん」と名乗り、恋愛詐欺のマニュアルを販売したほか、複数のパパ活相手から1億5000万円余りを騙し取ったとして詐欺罪などに問われている渡邊真衣被告(26)。
2024年9月に名古屋高裁で懲役8年6か月、罰金800万円の判決が下るも、これを不服として最高裁に上告。現在審理中だ。判決が出た同年9月には、獄中手記『りりちゃん、しゅき。』の有料配信も開始された。渡邊被告から手記を受け取った支援者が記事配信サイトで公開し、1話300円で現在11話まで公開されている(12月18日現在)。
一体どんな内容なのか。
「渡邊被告が自身の半生を振り返っており、〈ままにもっと、まいのこと聞いてほしかった〉など、複雑な家庭環境のなかで母の愛に飢えていた心境を繰り返し綴っています。収益は被害者への弁済に充てるとしています。
〈連載開始時に予測しえなかった事情〉を理由に12月初旬に公開された第11話をもって更新をストップしていますが、自らの生きづらさを吐露するような内容が一部で熱狂的に支持されており、ファンから応援の声が寄せられています」(スポーツ紙記者)
その後、渡邊被告の周辺ではさらにお金が動き始めた。なんと映画化プロジェクトが始動したのだ。
「渡邊被告をモデルにした映画『頂き女子』の制作がスタートしました。事件を題材にした内容で、プロデューサーは渡邊被告の身元引受人を務めた人物です。
メガホンを取るのは、『孤高の遠吠』や『全員死刑』などで評価され、アウトロー描写に定評がある小林勇貴監督です。演出をめぐってパワハラ疑惑が持ち上がり、釈明・謝罪する事態となった彼にとっては、約2年ぶりの復帰作です」(同前)
水面下で“頂き女子りりちゃん”を描くための布陣が固められているが、制作は難航しているようだ。
「渡邊被告らに綿密に取材したうえでの映画化を目指しているものの、やはり相手が獄中ということもあり、制作は順調といえないようです。
またクラウドファンディングなどの力は借りないそうで、制作会社が〈製作陣自らの力で動いていくことが望ましいという結論に至りました〉〈表現のみならず、資金面でも大きな挑戦となります〉と報告しています。いつどのような形で世に公開するのかも正式には発表されていません」(前出・スポーツ紙記者)
映画は収益目的ではなく、利益が出た場合は被害者への弁済に充てるという。被害者の手もとにお金が戻る日は来るのか。

《北九州中学生殺傷事件の余波》容疑者逮捕後も続くSNSでのデマ拡散「関係ない人たちが我々をもてあそんでいる」と怒りの地元住民

逃走中の容疑者が逮捕され事件解決で一安心、というわけにはいかないようだ。北九州で起きた中学生殺傷事件では、いまも地域住民のあいだに不安が広がったままだ。社会に不穏な雰囲気を漂わせたのは、事件そのものだけでなく、SNS上に漂い続ける無責任な断定口調のフェイク情報、デマの数々だ。ライターの宮添優氏が、いまも止まらないデマの連鎖に悩まされる地域住民の不安についてレポートする。
* * * 12月14日夜に発生した福岡・北九州市で発生した中学生殺傷事件は、中年男性と報じられた犯人が逃走して数日間、住民は不安なまま過ごしていた。19日に容疑者の男が逮捕されると、地域には「ホッとした」「これで出歩ける」などといった安堵の声も漏れ聞こえてくるようになった。しかし、容疑者が逮捕されてもなお、市内の小中学校の約500人の児童や生徒が事件への不安を訴え、学校を休んでいたことが明らかになった。
警察は事件捜査と同時にデマへの対応
「正直、私たち(親)も様々な情報を鵜呑みにして怖がっていたので、それが子供たちにも伝搬してしまったのかもしれません。子供たちは子供たちで、ネットを見て色々な情報を得ていたようで、それも影響しているみたいです」
筆者の取材に答えてくれたのは、事件が発生した北九州市小倉南区内に住む公務員の男性(40代)。小学校6年生の娘は、事件直後から「犯人が捕まってなくて怖い」と訴え、学校を休んだ。そして、犯人が逮捕された今も、学校へ行きたいという気持ちはあるが、恐怖心から玄関から出られずにいるという。何が原因なのか。
「犯人が捕まっても、本当に犯人なのか?と疑うんです。ネット上の噂を見聞きした友達から、そういった話を聞いてきたみたいです。もっとも、犯人が捕まる前、保護者の間にもデマが拡散され、我々大人も振り回されたほどなんですが」(公務員の男性)
SNSが今のように使われる以前から、学校に通う年齢の子供たちは友だちからの噂話に惑わされやすい。1980年頃に流行した口裂け女などの都市伝説や、トイレの花子さんのような学校の怪談などは典型だろう。現在はそこにSNSという伝播スピードが格段に速いツールが加わり、大人でも向き合い方に悩まされている。
実際に今回の事件は、発生直後からSNS上には様々なデマが飛び交った。まず目立ったのは、犯人が逃走中に、防犯カメラ映像などがなかなか公開されたかったことを荒唐無稽な陰謀論のように仕立て上げたものだ。飲食店内での発生事案ならば、店の防犯カメラがあるだろうと簡単に連想されたためだ。実際には、犯人に逃げられる恐れがあったため映像を公開しなかったのだが、一部で「マスコミが隠蔽しているのは、犯人が外国人だから」と断定するような投稿が拡散された。

玉城デニー知事「急いでやる理由が分からない」 辺野古新基地の軟弱地盤改良工事の着手巡り

沖縄県名護市辺野古の新基地建設で沖縄防衛局が大浦湾側の軟弱地盤の改良工事に着手したことを受け、玉城デニー知事は28日、「急いでやる理由が分からない。公有水面埋め立て法に基づいて工事の状況をチェックしていく」と語った。
防衛局に具体的な工事の進め方などを問い合わせていたが十分な情報がなかったとし「砂ぐいを打ち込む作業に進むのだろうと思うが、サンゴの移植状況など環境保全に努めているのかを注視したい」と述べ、対話による解決策を探る考えを示した。
政府が昨年12月に地盤改良に伴う設計変更申請を代執行で承認して以降、改良工事に取りかかるのは初めて。この日は午後1時46分ごろ、海底に砂を敷くための「トレミー船」と呼ばれる船に砂を運搬する様子が確認された。

ベッド上に上半身焼けた男性遺体 付近にタバコの吸い殻 福岡・博多

28日午前、福岡市博多区のマンション一室で顔や上半身が焼けた男性の遺体が見つかりました。
近くからはタバコの吸い殻が見つかっていて、警察は寝タバコが原因の可能性もあるとみて調べています。
28日午前9時ごろ、福岡市博多区御供所町のマンションで、80代の男性が暮らす一室を訪れたヘルパーの女性から「利用者が焦げている。火はない」と110番通報がありました。
警察官が現場に駆けつけると、ベッドの上で仰向けに倒れている男性を発見。男性の顔や胸は焼け焦げていて、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、この家には80代の男性が一人で暮らしていて、ベッドの近くからは、タバコの吸い殻が複数見つかったということです。
現在も住人の男性とは連絡がとれておらず、警察は遺体の身元の特定を急ぐとともに、寝タバコの火が身体に燃え移った可能性もあるとみて調べています。

「駐車場で人が倒れている」 20代から30代くらいの男性 搬送先の病院で死亡 名古屋・中区

28日の朝、名古屋市中区の駐車場で、男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。
警察によりますと、28日午前6時すぎ、中区・橘の駐車場で近くに住む男性から「駐車場で人が倒れている」と119番通報がありました。救急隊員がかけつけたところ、20代から30代くらいの男性が仰向けに倒れていたということです。男性は病院に運ばれましたが約1時間半後に死亡しました。
警察は男性の身元の確認を進めるととともに、事件と事故の両面で捜査を進めています。

65歳男性、首を果物ナイフで刺され死亡…妻が夫を刺したこと認める 東京・国分寺市

28日朝、東京・国分寺市のマンションで、65歳の男性が首を果物ナイフで刺され、死亡する事件がありました。居合わせた妻が夫を刺したことを認めているということです。
警視庁によりますと、28日午前8時ごろ、国分寺市のマンションの一室で「夫を包丁で刺してしまった」と110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、会社員の中山祐二さんが首に刺し傷がある状態で倒れていて、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
現場には刃渡り10センチほどの果物ナイフを持った62歳の妻がいて、中山さんを刺したことを認めているということです。
駆けつけた警察官に妻は「旦那が家に女性を連れ込むのを見た」などと話していて、警視庁は容疑が固まり次第、妻を逮捕する方針です。

「ノーコメント」「あっけないですね」 加害者の元少年からの回答 並んでいたのは信じられない言葉 娘を殺害された母の苦しみ、加害者に伝わらない悲しみ

子を殺害された親の苦しみは計り知れない。
4年前、福岡市の商業施設で21歳の女性客が、当時15歳の少年に首などを包丁で何度も刺され、殺害された。
「娘はなぜ、こんな事件に巻き込まれなければならなかったのか」殺害された女性の母親は、その答えを司法制度を通じ、加害者の元少年に求めた。
癒えない心の傷は、さらに深くなった。それでも更生を望んでいる。
母親の胸にあるのは「こんなことしても何にもならないよ」という娘の最期の言葉だ。
21歳の娘は面識ない少年に刺され死亡した
2020年8月、福岡市中央区の大型商業施設で、客として訪れていた当時21歳の女性が、いきなり男に刃物で襲われ殺害された。
刺したのは、当時15歳の少年。
元少年は殺人などの罪に問われ、おととし懲役10年以上15年以下の不定期刑が確定している。
遺族が元少年とその母親に損害賠償請求
刑事裁判で刑が確定したあと女性の遺族(母と兄)は、元少年とその母親に対し、あわせておよそ7800万円の損害賠償を求める訴えを起こした。
元少年と母親は、事件の事実関係を認めた上で請求棄却を求めている。
加害者が少年であったことなどを考慮し、裁判はこれまで非公開で行われてきたが、9日、双方の主張・立証が尽くされたことなどから初めて法廷が公開され、女性の母親が証言台にたった。
娘を殺害された母「事件当時の事を思い出さない日はない」
娘を殺害された母親(50代)
「亡くなったあとに、娘がよく兄の自慢をしていたと聞きました。『よくお兄ちゃんの自慢をしている、お母さんに感謝している』とか。ものすごく私たちのことをよく言ってくれていたと後から知りました。
毎日毎日事件当時の事を思い出さない日はありません。
パトカーなどのサイレンの音を聞くと、その時の光景が浮かんで感情がよみがえってきて、精神科の先生からはフラッシュバックと言われました。今も薬が手放せません」
母親は女性と女性の兄と3人家族。代理人弁護士から事件の区切りはついたか聞かれると、「つくわけありません」と、答えた。
「娘の冷たい体に触れた時の手の感覚、今も残っている」 元少年に心情伝えたが・・・
母親は、民事裁判と並行して、被害者の心情などを加害者に伝える「心情等伝達制度」を利用した。
加害者の反省の情を深めたり、被害者の心情の整理を図ったりするため、2023年12月に始まった制度だ。
自身が犯した罪の重さやどんな子を殺したかということを理解してほしいと、担当官を通じて思いを伝えた。
許せない気持ちがあること、夢や希望を奪われ人生を崩されたこと。
どうして娘はこんな事件に巻き込まれなければならなかったのか、事件当日に娘が出かけることを引き留められなかったのか今も後悔していること。
事件当日に警察から娘のことについて聞かされた時の声、今も耳や手に残る、パトカーや救急車のサイレンの音、娘の冷たい体に触れた時の手の感覚。
そして、元少年にいくつかの質問をした。
しかし、およそ10日後に返ってきた回答には、信じられない言葉が並んでいたという。
信じられない回答 女性の母親「めちゃくちゃな言葉」
Q.公判時と現在の気持ちに変化はあるかA.ノーコメント
Q.娘に包丁を向けたとき、実際に刺したとき何を考えたかA.人はあっけなく死ぬんですね
Q.抵抗されたときどのように思ったかA.偽善者ですね
Q.人を殺してみたいと言っていたが、実際に殺してみてどのように思うかA.あっけないですね
Q.私の話に真正面から逃げずに向き当って謝罪の意味を答えてほしいA.ごめんですね
Q.被害弁償など支払う意思はあるのかA.支払いの義務はありません
娘を殺害された母親(50代)
「心情伝達したのは犯人にどれだけのことをしたのかとか娘がどんな子だったのか分かってもらいたかったんですよ。
人の心を持っているんだったら、少しくらいは謝罪の言葉が出るんじゃないかと思っていました。
でもめちゃくちゃな言葉でした。なぜそういうことを言うのか信じられない」
裁判で母親は、「出て来る言葉ひとつひとつが悲しくて悲しくて、怒りになって今も許せないです・・・」と心情を吐露したが、それでも更生を望む気持ちがあると話した。
娘を殺害された母親(50代)
「伝えてくれる担当官がどういう風に少年に対して言ってくださったのか疑問ですが、何度利用してもいいと聞いたので、時間が経ってもう一度制度を利用しようと思っています。事件の事を考え反省しているのかを知りたい」
元少年の母親と対面
娘を殺害された母親は事件から2か月後、加害者の元少年の母親と対面している。元少年の母親からの申し入れだった。
女性の母親によると、元少年の母親は「大事な娘さんの命を奪って申し訳ない気持ちでいっぱい」などと謝罪したが、「少年と事件後に1回会った以外、5年間一度も会っていない」とも話したという。
女性の母親は「親としての責任を問われないのはおかしいと思った」。
娘を殺害された母親の代理人
「元少年の母親から謝罪を聞いて、事件の事を重大に受け止めていると感じましたか?」娘を殺害された母親(50代)
「いいえ、受け止めていないと思いました。『少年と事件のことについて話していない、両親や親族にも誰一人話していない』と言っていました」
損害賠償を求めた裁判で、女性の母親は「元少年の監督義務者に該当するものの、適切な指導をしなかった」と訴えているが、元少年の母親は、少年が長期間施設に入所していたことなどを理由に「自身に監督義務違反はなかった」と主張している。
女性の母親は、「お金をもらっても娘の命は返ってこない。でも本人もちゃんとお詫びして謝っていこうと思っているならそれを形として求めたいと思っている。娘が生き返るならお金はいらない」と話した。
母を思いとどまらせた、娘の最期の言葉
弁護士に対し「加害者を殺してやりたい気持ち」と話していた女性の母親。
そのような気持ちの中で思いを食い止めていたのは、「こんなことしても何にもならないよ」という娘の最期の言葉だった。
女性が被害に遭っている最中に、元少年に伝えた言葉。
法廷での尋問の最後に、女性の母親は涙を流しながら話した。
娘を殺害された母親(50代)
「娘はものすごく良い子。家族みんな成長を楽しみにしていた。何であんなむごい殺され方をしなきゃいけないのか。今も頭から離れません。あの子は(元少年に)自首を勧めました。走って逃げれば良かったのに。そしたら助かったのに。そういう優しい子を、どういう子を殺害したのか分かってほしい。娘を返してほしい」
判決は来年3月24日に言い渡される。
RKB毎日放送 記者 奥田千里

新潟の死体遺棄事件、70代男性の死因は窒息死 殺人事件として捜査

新潟県聖籠町の空き家敷地の地中から男性の遺体が見つかった事件で、新潟署捜査本部は28日、司法解剖などの結果、男性の死因は何者かに首を圧迫されたことによる窒息死と判明したと発表した。今後は殺人事件として全容解明に全力を挙げる。
調べでは、男性は新潟市中央区上所、無職、小杉英雄さん(当時78)。小杉さんは10月中旬ごろから行方不明となり、小杉さんの親族が同21日、同署に行方不明届を出した。その後の捜査で同町次第浜の空き家周辺に遺棄された疑いが強まり、12月16日に捜索したところの地中から遺体を発見。同17日に捜査本部を設置した。
小杉さんは、捜査本部がある新潟署近くの4階建てビルで独り暮らしをしていた。