2019年10月1日、宮城県塩釜市内の自宅で妻(26歳)に暴行したとして、宮城海上保安部に所属する海上保安官の夫、野島大嗣容疑者(22歳)が暴行の疑いで逮捕された。
警察によりますと、野島容疑者は、1日午前8時半ごろ、塩釜市内の自宅アパートで妻に対し、右手を掴んだり押し倒したりするなどの暴行をした疑いが持たれています。妻が暴力を受けた後、警察に相談し発覚しました。妻にけがはありませんでした。野島容疑者は「やったことは間違いない」と容疑を概ね認めた上で、「自分だけが悪いわけではない」と話しているということです。宮城海上保安部は「事実関係を調査し適切に対処したい」と話しています。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
同僚からパソコンなど盗む 海上保安官逮捕 「相手に許可を得てはいないが、借りただけだ」 宮城県警塩釜署
同僚の自宅に侵入し、ノートパソコンなどを盗んだとして、宮城県警塩釜署は8日、窃盗などの疑いで宮城海上保安部の海上保安官、野島大嗣容疑者(23)=仙台市宮城野区=を逮捕した。調べに対し「相手に許可を得てはいないが、借りただけだ」と容疑を否認している。
逮捕容疑は今年1月1日から3月22日までの間に、同僚の男性(24)が住む集合住宅に無断で侵入。ノートパソコン1台、書籍2冊(計約2万円相当)を盗んだとしている。男性が被害届を提出し、同署が交友関係などを調べたところ、野島容疑者が浮上したという。
透かしない偽1万円札使った男逮捕…70枚発見
偽1万円札を使ったとして、警視庁などは22日、相模原市中央区相模原、不動産会社社員
玉利希一容疑者(43)を偽造通貨行使容疑で逮捕した。
今回使われたのと記番号が同一か、特徴が似た偽1万円札が2009年6月~今年9月、
東京都内や神奈川県内で計約70枚見つかっており、同庁は関連を調べている。
発表によると、玉利容疑者は6月上旬、港区の路上でタクシーを降りる際、
運賃約1500円の支払いに偽1万円札を使った疑い。容疑を認めている。
この偽札には透かしや偽造防止の「ホログラム」がなく、カラープリンターで印刷されたとみられる。
闇金融の客が使う口座から返済金などを引き出した窃盗の疑い 男4人を逮捕
不正に入手したキャッシュカードを使って、いわゆる闇金の客が返済金などを振り込んでいた口座からおよそ600万円を引き出したとして男4人が逮捕されました。 逮捕されたのは佐賀県に住む会社員の小浦克久容疑者42歳ら男4人です。 警察によりますと、4人はおととし福岡市内のATMで、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使って現金およそ600万円を引き出した窃盗の疑いがもたれています。 警察は4人の認否を明らかにしていません。 この口座には闇金の客からの返済金や利息などが振り込まれていて、4人は2019年2月からの約3年半で、270の口座からあわせて11億6000万円以上を引き出していたということです。闇金業者は返済を猶予する代わりに顧客らに口座を渡すよう要求していて、警察は今回の事件に使われた口座を渡していた17人を検挙しています。
少年含む7人逮捕 女性狙った連続路上強盗
帰宅途中の女性を襲い、現金などを奪っていたとして、県警少年捜査課と越谷署は二十三日までに、強盗致傷と強盗の疑いで、越谷市赤山町二丁目、無職疋野勇士容疑者(22)ら七人を逮捕した。
逮捕されたのは疋野容疑者のほかに越谷市花田六丁目、とび職加藤健太郎(21)、同市北越谷一丁目、無職鈴木直樹(21)、同市、とび職男(20)=犯行当時(19)、同市宮本町三丁目、無職梶原忍(21)の四容疑者と、越谷市などの無職少年二人(いずれも十八歳)。
調べによると、疋野、加藤、鈴木の三容疑者ととび職男は昨年七月二十二日午後十時三十分ごろ、三郷市早稲田四丁目の駐車場で、歩いて帰宅途中の同市の会社員女性(31)を後ろから押し倒し、足などに二週間のけがを負わせ金品を奪おうとした疑い。
七人は昨年六月十一日から九月六日にかけて、久喜市や鳩ケ谷市、川口市などで強盗致傷計五件、強盗一件を重ねており、被害総額は現金約五万六千円を含む約二十三万円に上る。
七人は暴走族仲間やOBで、疋野、梶原の両容疑者を中心に犯行仲間を代えて、路上強盗を繰り返していた。県警は、越谷市などでの強盗や窃盗事件で逮捕された少年二人の供述から疋野容疑者ら五人を割り出した。
女性を狙った理由について疋野容疑者は「おやじ狩りは抵抗が強くて逆襲される。
女性は金を持っている」と供述しているという。県警はさらに少年一人が関与しているとみて行方を追っている。
大学3年(20) 帰宅途中つきまとい 大学生ストーカー容疑で逮捕 徳島
県警生活安全企画課と徳島北署は22日、徳島市助任橋の大学3年、長井崚介容疑者(20)を
ストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。
発表によると、長井容疑者は5月下旬~6月初旬、県内の20代の女性に帰宅中つきまとったり、
深夜に自宅に押しかけてインターホンを鳴らしたりした疑い。
同署は5月初め、女性から「ストーカー被害を受けている」という相談を受けて長井容疑者を呼び出し、2回警告。
その後もストーカー行為を続けたため、悪質と判断して逮捕した。
北海道・ホテルで元教え子の女子中学生と淫らな行為、男を逮捕
北海道訓子府町内の小学校に勤務する24歳の教諭の男がことし2月、当時13歳の女子中学生にみだらな行為をしたとして、逮捕されました。
道の青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、訓子府町立居武士小学校の教諭、細川康孝容疑者24歳です。
細川容疑者はことし2月、以前つとめていた小学校の元教え子である当時13歳の女子中学生に北見市内のホテルで淫らな行為をした疑いがもたれています。
警察の調べに対し細川容疑者は容疑を認めているということです。
勤務先の小学校では、17日の夜、保護者向けの説明会を開き、今後の対応などについて説明する方針です。
48歳の射殺犯(組員)を自宅に匿っていた、37歳の会社員逮捕
大阪市の繁華街で暴力団組員を射殺、10年間逃亡の末に殺人容疑で逮捕、起訴された元組員古市朗被告(48)を
自宅にかくまったとして、大阪府警捜査四課は12日、犯人隠匿容疑で秋田県羽後町貝沢、会社員佐々木勝容疑者(37)を
逮捕した。古市被告も同教唆容疑で書類送検する方針。
調べでは、佐々木容疑者は昨年11月から今年4月にかけ、古市被告を自宅に宿泊させてかくまった疑い。
「ペイペイ」決済音鳴らし食品だまし取った疑い、男逮捕
スマートフォン向けの電子決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の決済音を使って食料品をだまし取ったとして、埼玉県警吉川署は27日、三郷市戸ケ崎5丁目、飲食店経営高橋拓也容疑者(31)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。「お金に困っていた」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、昨年8月19日午前5時35分ごろ、三郷市内のディスカウントストアでペイペイを使って決済したようにみせかけて、ソーダ水24本や食料品など36点(計8214円)をだまし取ったというもの。
署によると、この時の決済方法は、スマホに購入金額を入力して決済ボタンを押すものだったという。高橋容疑者は、あらかじめ動画共有サイトにある「ペイペイ」という決済音を用意しており、決済時にそれを鳴らして店員に決済が完了したと勘違いさせたという。昨年初めごろから、売り上げとペイペイからの支払いが合わないケースが複数あったことから、店側が署に相談していたという。
未明の路上で20代女性の下半身を触り逃走…57歳会社員の男逮捕「すみません、やりました」 札幌市厚別区
20日未明、札幌市厚別区で、20代の女性が男に下半身を触られけがをした事件で、警察は57歳の男を強制わいせつ傷害の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、札幌市清田区平岡に住む会社員、勝田孝之(かつた・たかゆき)容疑者57歳です。 勝田容疑者は、20日午前1時半ごろ、札幌市厚別区大谷地西1丁目の路上を歩いていた20代の女性の肩をつかんだうえ、下半身を触るなどして女性を転倒させ、けがをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。 当時、女性が何度も悲鳴をあげて抵抗すると、勝田容疑者は早歩きで逃走。 女性は左ひざにすり傷を負いました。 その後、警察が付近の防犯カメラを調べたところ、勝田容疑者が浮上し、29日、逮捕に至りました。 調べに対し勝田容疑者は「すみません、やりました」などと話し、容疑を認めているということで、警察は余罪がないか、さらに取り調べを進めています。11月29日(火)午後9時50分配信