福岡県田川市の村上卓哉市長が公務出張先でホテルの自室に招き入れた部下の女性職員(休職中)からセクハラ被害を訴えられている問題で、田川市議会は全員協議会を10日開き、市の執行部の見解をただした。村上市長は「この件で心痛めた全ての皆さんにおわびします」と述べる一方、改めて辞職を否定した。
村上市長はこの職員と「不倫関係にあった」と説明している。
この問題を巡っては、職員の代理人弁護士が3月31日、市公平委員会に第三者調査委員会設置などを求める措置を要求。女性職員は「継続的なセクハラに遭っていた。絶対的権限を持っている市長に対して、対抗できる手段はなかった」と主張している。
村上市長は全員協議会で、第三者委の設置を求める勧告がなされた場合に設置を検討し、調査には真摯(しんし)に対応をすると説明。女性側が求める首長ら特別職も対象としたハラスメント対策条例案の議会提案についても検討していく考えを示した。
また女性側が村上市長との関係について「同意はあったものの、強いられた関係だった」と主張していることについては、「私自身の立場の重さ、相手の感じる圧力について想像力が欠けていたことは否めない。私の認識の甘さが招いた結果であり、大いに反省すべきだ」と述べた。
また、村上市長自らが女性職員に対し「秘書になってほしい」と要請したのではないかとの質問について、「そのような発言をしたとすれば、業務上、(女性職員が)信頼できるから」と認めたが、情実人事にあたるとの指摘を改めて否定した。
会合後、村上市長は取材に「今後の調査には誠意を持って対応していきたい。即刻辞任することは考えていない」と述べた。【出来祥寿】
投稿者「F.Krueger」のアーカイブ
日本郵便社員を逮捕=局に避妊具送付、業務妨害容疑―大阪府警
郵便局に精液入りの避妊具を送り付けたなどとして、大阪府警は10日、威力業務妨害容疑で、京都市伏見区銀座町、日本郵便社員の中嶋泰浩容疑者(43)を逮捕した。「性欲を満たすために送り付けたが、業務は妨害していない」と供述しているという。
逮捕容疑は昨年12月中旬、大阪府内の郵便局に避妊具などを入れた封書を送り付け、業務を妨害した疑い。 [時事通信社]
「雷がバーンといきなり鳴った」サッカー部の部活動中の中学生ら雷に打たれる 6人搬送され1人心肺停止 奈良市・帝塚山学園のグラウンド
奈良市の帝塚山学園にある第二グラウンドで、サッカー部の部活動をしていた中学生の男子生徒6人が雷に打たれ、うち1人が心肺停止だということです。
10日午後5時50分過ぎ、奈良市学園中にある帝塚山学園第二グラウンドで、「落雷があってグラウンドで人が倒れている」と消防に通報がありました。
警察などによりますと、中学生の男子生徒6人が雷に打たれ倒れているということです。6人はサッカー部の部活動中だったということです。
男子生徒6人は救急搬送されましたが、うち1人は心肺停止、1人は意識はあるが、やり取りができない状態、もう1人は自力で立てるということです。
男子生徒らはサッカー部の練習中だったということです。
警察などは詳しい状況を調べています。
グラウンド近くにある美容室の店主がMBSの取材に当時の状況を次のように説明をしました。
「それまでは雨が降っておらず、雨の音が少ししたなと思ったら突然大雨が降ってきた、その後、店の中にいたら雷がバーンといきなり鳴った。大きなドーンという雷が一発」
物価高で全国民に3万円超給付案 与党内で浮上、補正予算検討
物価高やトランプ米政権の高関税政策を受けた経済対策として、与党内で全国民を対象とした一律3万~5万円程度の現金給付案が浮上した。編成を検討する2025年度補正予算案に関連経費を計上する方向だ。公明党の斉藤鉄夫代表は10日の党会合で、減税を軸とする経済対策を主張した上で、当面の措置として現金給付の必要性を指摘した。野党からは給付案について「ばらまき」との批判が上がった。
石破茂首相は経済対策に関し「新型コロナウイルス対策に匹敵するものを考える」と言及し、大規模な措置を実施する意向を表明している。政府は政策効果を見極めた上で慎重に判断する。
数兆円規模の経費が必要になるとみられ、夏の参院選を見据えて実施する場合は今国会での補正予算成立を目指す。与党は衆院で過半数を持たないため、野党の協力が不可欠となる。現金給付には与党内に10万円給付を求める声もある。
斉藤氏は党会合で、減税を含む経済対策の取りまとめを政府に要求。「最も効果的なのは、減税で家計や企業の負担を直接軽減することだ」と強調した。
「被害者の自宅内で首を圧迫し殺害したか」聖籠死体遺棄事件 強盗殺人容疑でリフォーム業の男を再逮捕
去年12月、新潟県 聖籠町の空き家で男性の遺体が見つかった事件に進展です。遺体を遺棄したとして逮捕・起訴されていた男が10日、強盗殺人の疑いで再逮捕されました。
【記者リポート】「遺体発見から4か月が経ち事件が進展しました。被害者はこちらの自宅の中で殺害されたと見られています」
【清水宏明 刑事部長】「本日4月10日、午前10時30分、強盗殺人被疑者として住居不定職業リフォーム業 氏名 小山大輔 33歳を通常逮捕しました」
強盗殺人の疑いで再逮捕されたのは住居不定 リフォーム業の小山大輔 容疑者 33歳です。
小山容疑者は去年10月14日ごろ新潟市 中央区 上所で小杉英雄さん 78歳を殺害し金庫1つを奪った疑いがもたれています。
【記者リポート】「捜査員がスコップのようなものを使っていますね」
去年12月、聖籠町にある空き家の敷地内の土の中から小杉さんの遺体が発見され、およそ2か月後捜査本部は、死体遺棄の疑いで小山 容疑者を逮捕。
その後、起訴され、ほかにも小山 容疑者は小杉さんの口座から3回にわたりおよそ345万円を不正に引き出した詐欺の罪でも起訴されています。
【記者リポート】「建物の前にはブルーシートがはられたテントが建てられています。そして鑑識とみられる捜査員が建物の中に入っていく様子も確認できます」
聖籠町の空き家で遺体が発見されるおよそ10日前には小杉さんの自宅に捜査員の姿がありました。殺害された現場はこの小杉さんの自宅内だと見られています。
捜査本部は小山 容疑者が何らかの方法で小杉さんの首を圧迫し殺害したとみていています。
さらに小山 容疑者を知る人は小山 容疑者が小杉さんについてこう話しているのを聞いていました。 【小山 容疑者を知る人】「(小山 容疑者は小杉さんを)『すごくお金持っているおじいちゃんだと』『いつも終わればすぐ現金でくれるいいおじいちゃん』だと『金庫もあるんだ』とその時僕にも言っているんだよね」
捜査本部は認否について捜査に支障があるとして認否を明らかにしていませんが、捜査関係者への取材で小杉さんの自宅のリフォームの工期をめぐり、小杉さんとトラブルになったと話していたことがわかりました。捜査本部は犯行の動機などについて詳しく調べています。
広末涼子容疑者の勾留決定 病院での傷害事件 19日まで
静岡県の病院で看護師に軽傷を負わせたとして、俳優の広末涼子容疑者(44)が傷害容疑で逮捕された事件で、県警は10日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、東京都内の自宅を家宅捜索した。また、静岡地検浜松支部は同日、19日までの勾留が認められたと明らかにした。
広末容疑者は7日夜に高速道路で交通事故を起こし、同乗の男性マネジャーが骨折。逮捕直後は、興奮して受け答えが難しい状況だったという。県警は当時の体調が事故に影響を及ぼした可能性もあるとみて、心身の状態についても慎重に調べを進める。
傷害事件の逮捕容疑は8日午前0時20分ごろ、病院で女性看護師を何度も蹴ったり、腕をひっかいたりして軽傷を負わせたとされる。県警は認否を明らかにしていない。【藤渕志保、照山哲史】
「万博が開催されるタイミングで日本に行くことを決めた」 拳銃1丁密輸疑いでアメリカ国籍の男逮捕 万博で犯行計画の可能性も
拳銃1丁を手荷物の中に隠して輸入したとして大阪府警は10日、関西空港から入国した35歳のアメリカ人の男を逮捕・送検したと発表しました。
9日、銃刀法違反(拳銃等輸入)の疑いで緊急逮捕されたのはアメリカ国籍のオカムラ・アレクサンダー・ケイ容疑者(35)です。
オカムラ容疑者は8日、関西空港で拳銃1丁を航空会社に預けた鞄の中に隠して、アメリカから輸入した疑いがもたれています。
警察によりますと税関職員がオカムラ容疑者を不審に思い鞄を調べたところ、自動装填式拳銃1丁とナイフ1本、数十発の実弾のようなものが見つかり、税関から連絡を受け駆けつけた警察官がオカムラ容疑者を緊急逮捕したということです。
ナイフは、鞄に入っていたスニーカーの中に、ケースに入れられた状態で隠されていました。
オカムラ容疑者は警察の調べに対し容疑を認め、「万博が開催されるタイミングで日本に行くことを決めた」と話しているということです。
警察は、事件に組織的な関わりがあったかを調べるとともに、大阪・関西万博で犯行を計画していた可能性も視野に入れて捜査を進めています。
是枝裕和氏、庵野秀明氏らが石破首相を表敬 「問題意識を共有」
石破茂首相は10日、首相官邸で映画監督の是枝裕和さんらの表敬を受け、映画産業の支援について意見を交わした。
訪れたのは政府の「映画戦略企画委員会」メンバーの是枝さんやアニメ・実写で監督・プロデューサーを務める庵野秀明さんら。
是枝さんは記者団の取材に「ミニシアターをどう守っていくか、労働環境をどう改善していくか、問題意識を共有させていただけた。僕らとしてはちょっと、ほっとした」と話した。
映画戦略企画委員会は、映画関連のクリエーターが安心して持続的に働ける環境の整備や、映画の海外展開などについて官民連携で支援する組織で、昨年9月に内閣府に設置された。【大野航太郎】
吉本新喜劇の座員・山田亮さんが51歳で死去 借金取りの子分役など “広島弁”いかし活躍
吉本興業は10日、吉本新喜劇で活躍した山田亮(やまだ・りょう)さんが、うっ血性心不全のため亡くなったことを発表しました。51歳でした。
山田さんは1974年1月27日生まれ、広島市出身。1997年1月にオーディションに合格し、吉本新喜劇に入団しました。
その後、借金取りの子分役などで数々の舞台に出演。特に辻本茂雄さん(60)、平山昌雄さん(50)と交代しながらセリフを言う“ローテーショントーク”で人気を博し、 広島弁をいかしたキャラクターで親しまれました。
吉本興業の発表によると、山田さんは4月8日にうっ血性心不全のため亡くなったということです。
山田さんの最後の舞台は、2025年2月に地元・広島で開催された吉本新喜劇65周年記念ツアーの公演。葬儀・告別式は、4月10日に近親者のみで執り行われるということです。
病院玄関に高齢男性運転の車突っ込む、来院者5人巻き込まれ負傷…千葉・船橋
10日午前11時20分頃、千葉県船橋市高根台の総合病院「千葉徳洲会病院」の正面玄関に、80歳代くらいの男性が運転する乗用車が突っ込んだ。近くにいた来院者など男性2人と女性3人、運転していた男性の計6人がけがをした。いずれも同病院で治療を受け、命に別条はない。船橋東署は、運転していた男性がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて調べている。
発表によると、車は直進して正面玄関のガラスを突き破り、病院内に進入。約20~30メートル入った所にあるエレベーターに衝突して停止し、車の前方部分が大破した。病院関係者によると、車が衝突した衝撃で2階にあった棚から物が落ちたという。
週1、2回、治療で同病院に通う市内のイラストレーターの女性(48)は「いつもは午前に通院しているが、今日はたまたま午後だった。自分が巻き込まれていたかもと思うと、ぞっとする」と話した。