厚生労働省は1日、全国の被爆者健康手帳を持つ被爆者が9万9130人(3月末現在)だったと公表した。原爆投下から80年が経過しようとする中、初めて10万人を下回り、平均年齢も86.13歳となった。
被爆者は昨年同期の10万6825人から7695人減少した。被爆地の広島市で3万5730人、長崎市で1万7154人だった。都道府県別で見ると、広島と長崎の他、東京3307人、福岡3957人などが多かった。
平均年齢も昨年85.58歳から0.55歳上昇した。
厚労省は1957年に手帳交付が始まって以降、毎年3月末時点の被爆者数を公表。58年の20万984人から増加していたが、81年の37万2264人をピークに減少傾向に転じた。2000年に30万人、14年には20万人を下回った。
同省は被爆80年を迎える今年、被爆者全員を対象に体験記を募集している。全員に呼び掛けるのは30年ぶりで、担当者は「高齢化が進む中、被爆の実相の継承がより重要になっている。被爆者の声をできるだけ多く集めたい」としている。 [時事通信社]
「ニュース」タグアーカイブ
アポなし訪米「成功率100%」=赤沢氏、関税交渉巡り
「押しかけ成功率100%」。赤沢亮正経済再生担当相は1日の記者会見で、日米関税交渉を巡る過去7回の米国訪問について、多くは日程の約束がないまま現地入りしたと明らかにした。その上で、いずれも閣僚協議が実現したので問題ないとの認識を示した。
赤沢氏は「羽田空港を離陸時点で日程が確定していないことがほとんどだ」と説明。「押しかけてカウンターパートの閣僚と会えなかったことはない」と胸を張った。
もっとも、7回目となった6月末の訪米で協議したのはラトニック商務長官のみ。米側責任者のベセント財務長官とは、現地滞在を延長したにもかかわらず会談はかなわなかった。 [時事通信社]
南海トラフ死者、10年で8割減=改定基本計画を決定―「推進地域」は16市町村追加・政府
政府は1日、中央防災会議を開き、南海トラフ地震の防災対策を推進するための改定基本計画を決定した。3月に公表した新たな被害想定で、最大で約29万8000人と見込んだ死者数を今後10年間でおおむね8割減少させる目標を盛り込んだ。また会議では、対策を重点的に実施する「推進地域」に16市町村を追加指定し、茨城から沖縄までの太平洋側を中心に30都府県723市町村とする答申が示された。これを受け、石破茂首相が追加指定した。
2014年に策定した基本計画の全面改定は初めて。建築物の全壊焼失棟数に関しても、想定の最大約235万棟からおおむね5割減らす目標を掲げた。これまでの計画でも、想定死者数を8割、全壊棟数を5割減らすことが目標となっていた。
改定された計画では、具体的な取り組みを定めた。建物の耐震化をさらに進め、推進地域で耐震性が不十分な住宅を35年度までにおおむね解消。また、避難行動を住民に促すため、「津波災害警戒区域」が指定されている推進地域の全市町村が、最大クラスの津波に対応したハザードマップの作成・公表と避難訓練を30年度までに行えるよう支援する。
災害関連死の防止に向けては、トイレやベッドなどの災害用物資や資機材の備蓄を推進し、避難所環境を改善。災害発生時の緊急輸送体制を確保するため、市町村と物流事業者団体との協定締結を促す。
推進地域は、震度6弱以上の揺れか3メートル以上の津波が想定される市町村を基本に、都府県からの要望も踏まえ、首相が指定する。新たな被害想定で地形データなどの更新があったことを受けて、追加された。 [時事通信社]
「裏金」推薦、公示前打ち止め=公明
公明党の西田実仁幹事長は1日の記者会見で、自民党派閥裏金問題に関わった同党の参院選候補について、3日の公示前に新たに推薦を出す考えはないことを明らかにした。公明は政治資金収支報告書に不記載のあった3人への推薦を4月に決めたが、以降は途絶えている。西田氏は「過去に公示後に推薦したことはある」と述べ、選挙期間中の追加推薦の可能性は排除しなかった。 [時事通信社]
石丸氏、教育政策を重視=「再生の道」が参院選公約
地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は1日、東京都内で記者会見し、参院選の公約を発表した。「教育の質を高め、国民の能力を向上させる」として、教育政策を重視する姿勢を強調。具体的には、教職員の待遇改善やオンライン授業の活用、お金やSNSに関するリテラシー教育の推進などを盛り込んだ。
同党は参院選に候補者10人を擁立。目標に「参院選を経て国政政党の要件を満たす」と掲げた。石丸氏は「1回の選挙でかなえば理想的だが、難しい勝負を挑んでいるのは百も承知だ」と強調。自身の出馬は「ない」と否定した。 [時事通信社]
6000人の口げんかサークル「プレステージ」リーダーら逮捕 脱退男性を引きずり倒し全裸で監禁…半グレグループ「松本狂う」リーダーに20万円で人身売買未遂の疑い 男性の動画公開でターゲットなったか 大阪府警
20歳の男性を連れ去って監禁し人身売買を企てた疑いで、半グレグループのリーダーとみられる男ら6人が逮捕されました。口喧嘩サークル脱退をめぐり、トラブルになったとみられています。
生命身体加害略取、監禁と人身売買未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪市浪速区の会社員・上平竣容疑者(30)、大分県の無職・高野力容疑者(24)、大阪市平野区の会社員・岡崎佑奏容疑者(23)、岐阜県に住む男(19)、住居不定・無職の男(18)、大阪市に住む無職の少年(17)の計6人です。
▼引きずり倒し車連れ込み全裸で監禁…「お腹痛い」コンビニトイレから110番通報
6人は4月7日午前5時ごろ、奈良市内の路上でコンビニに行こうとしていた20歳の男性を背後から引きずり倒して車に連れ込み、東大阪市内の集合住宅で全裸にして監禁したうえ、男性を上平容疑者に現金20万円を支払う約束で売り渡そうとした疑いがもたれています。
男性は「腹が痛い」と告げて逃げ込んだコンビニのトイレで110番通報し、事件が発覚しました。
▼「松本イサト」「カルテル」名乗る…脱退男性が男の動画公開
警察によりますと、上平容疑者は「松本イサト」と名乗り、半グレグループ「松本狂う」のリーダーだったとみられたうえ、岡崎容疑者は「カルテル」と名乗り、「松本狂う」のメンバーだったということです。
一方で、高野容疑者は「183」と名乗り「プレステージ」という約6000人が加入する口喧嘩サークルのリーダーでした。
また、被害男性は「プレステージ」のメンバーでしたが、今年2月に脱退。脱退後に男(19)の動画をネット上に公開したり、高野容疑者の悪口を発信したりしたことから6人とトラブルになり、ターゲットにされたとみられています。
警察は6人の認否を明らかにしていません。
【速報】男子高校生を逮捕 女子中学生の腕に火が付いたタバコ押し当て『根性焼き』首絞め性的暴行加えた疑い「何となくした。深い理由はない」神戸市
今年2~3月にかけて、SNSを通じて知り合った女子中学生に腕にタバコを押し当てるなどの行為をしてケガをさせ、性的暴行を加えたとして男子高校生が逮捕されました。
傷害と不同意性交の疑いで逮捕されたのは、神戸市の高校1年の少年(15)です。
警察によりますと、少年は今年2~3月にかけて神戸市内で当時中学2年の女子生徒に対して、火が付いた状態のタバコを腕に押し当てる行為をしてケガをさせたうえ、別の日に首を絞める行為をして性的暴行を加えた疑いが持たれています。
少年は女子生徒とSNSを通じて知り合い、複数人で遊ぶ仲だったということです。
女子生徒は、数回にわたり押し当てる暴行を加えられていたということで、今年5月下旬、制服が夏服に変わることに対して「腕が見えて困る」などと学校の先生に相談したことから事件が発覚したということです。
警察に調べに対して、少年はタバコを押し当てたことについては「何となく根性焼きをした。深い理由はない」と供述した一方で、性的暴行に関しては「性的暴行は間違いないが、首を絞める暴行をしていない」と容疑を一部否認しているということです。
警察は少年から話を聞くなどして、詳しく調べています。
17歳少女の両足を押さえつけ性的暴行加えた疑い 男子高校生3人を逮捕 兵庫県警
17歳の少女に性的暴行を加えたとして、兵庫県警は1日、加古川市に住む男子高校生3人を不同意性交等の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、17~18歳の男子高校生3人は5月20日午前10時半すぎ、17歳の男子高校生の自宅で、17歳の少女に対して両足などを押さえつけ、性的暴行を加えた疑いが持たれています。
少女はSNSで知り合った知人女性から遊びに誘われ、事件当日の未明から、集まった男女複数人とコンビニの前などで話し込むなどしたということです。
その後、集まった中にいた男子高校生の自宅に誘われ、男子高校生3人と仮眠し、目覚めたところで性的暴行を受けたということです。
翌日に少女が警察に相談して事件が発覚しました。
警察は3人の認否を明らかにしていません。
闇バイト使い、知人に性的暴行か=指示役と実行役の男2人逮捕―警視庁
闇バイトの実行役を募り、トラブルになっていた知人女性に性的暴行をするよう指示したとして、警視庁捜査1課は1日までに、不同意性交容疑などで、住所職業不詳の松田烈容疑者(27)を逮捕した。「今は話すことはない」と供述している。
女性に性的暴行を加え、現金を奪ったとして、強盗不同意性交などの容疑で、住居不定職業不詳の山本礼哉容疑者(25)も逮捕した。同容疑者は「金に困って闇バイトに応募した」と容疑を認めており、同課が詳しい経緯を調べている。
逮捕容疑は6月2日午前0時半~2時50分ごろ、東京都板橋区のマンション一室に侵入し、住人の20代女性に性的暴行を加えた疑い。山本容疑者は女性から現金1万円を強取した疑いも持たれている。
同課によると、松田容疑者はインターネットの掲示板に「性的暴行してくれる人を募集」と投稿。応募した山本容疑者に3万円の報酬を約束した上で、水道点検を装って女性宅に侵入し、性的暴行を加えるよう指示した。
山本容疑者は「下水道の点検です。風呂場を確認したい」と言って侵入し、暴行後は「通報したら殺す」と口止めしていた。その後、送金アプリで報酬の一部を受け取っていた。
女性の知人からの110番で事件が発覚。山本容疑者は、松田容疑者や女性と面識はなかった。 [時事通信社]
トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
1日午後5時10分ごろ最大震度4の地震がありました。
鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています
震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。
地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
各地の震度は、
震度4が鹿児島十島村、
震度2が奄美市、
震度1が喜界町、
です。
この地震による津波の心配はありません。
※震度3以上を掲載しています。震度1~2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。