自民党の小野田紀美参院議員が2025年7月29日、非公開の党内会議が「盗録」、放送されたとして、Xで憤った。
「非公開の会議を盗録したあげく、マスコミに売るような人間がいる」
20日投開票の参院選の結果を受け、自民・公明の連立与党が衆参両院で過半数割れした一方で、参政党など新興勢力が議席を伸ばす展開となった。
選挙戦での大敗をめぐり、自民党内からは党総裁である石破茂首相の続投をめぐる賛否の声が上がっている。28日には、新当選者を含む党所属国会議員による両院議員懇談会が開かれた。
懇談会では、石破氏は続投の意向を改めて表明。党の発表によると、森山裕幹事長は冒頭、選挙結果を踏まえて結果の分析と課題の洗い出しを行った上で、「8月中に報告書を取りまとめたい。まとまった段階で幹事長としての自らの責任を明らかにしたい」と明かしたとしている。
こうした中、小野田氏は「非公開の会議を盗録したあげく、マスコミに売るような人間が我が党の関係者にいるということが確定したようで。呆れ果てております。残念です」とXで怒りをにじませた。
「8月末とは言わずに、政治空白を作らないためには即座に辞任を」
同日放送のフジテレビ系のニュース番組では、「懇談会4時間半の全容 恨み節に涙も」として、非公開であったはずの懇談会の一部音声が放送された。フジ系のニュースサイト「FNNプライムオンライン」でも、懇談会中の様子を伝えている。
公開された動画は音声のみだったが、声の加工などはされておらず、発言者の特定が可能な状況だった。
音声には、小野田氏とみられる人物による「8月末とは言わずに、政治空白を作らないためには即座に辞任をすればいい話です。ぐだぐだ足の引っ張り合いをしているように見えるのは、自ら降りないからです」との発言も収められていた。発言後には、「そうだ!」と同調する男性の声も入っている。
小野田氏の投稿には、「音声変えずに流されてたのは観た瞬間酷いと思った。提供する方も放送する方も…」「非公開なのに…どこから漏れたのだろう?と思ってました。。。」などとする声が上がった。
一方で、「でも真面目に当然のことを主張しているのが分かって良かったです。公開ОKだとパフォーマンスになりかねないので、盗録の方がリアルだった」といった声もある。
非公開の会議を盗録したあげく、マスコミに売るような人間が我が党の関係者にいるということが確定したようで。呆れ果てております。残念です。