大阪市西成区で5月、小学生7人が車ではねられ、都内に住む男が逮捕された事件で、男は「別の小学校でも子どもを狙っていた」という趣旨の供述をしていたことがわかりました。
東京都東村山市の無職・矢澤勇希容疑者(29)は5月1日、大阪市西成区で下校中の小学生7人を車ではね、重軽傷を負わせた殺人未遂の疑いがもたれています。
捜査関係者によりますと、矢澤容疑者は「西成区の小学校とは別の小学校でも子どもを狙った」という趣旨の供述をしているということです。
事件前日には矢澤容疑者が運転していたとみられる車が東住吉区の小学校周辺を走る様子が、防犯カメラに映っていたということです。
矢澤容疑者の刑事責任能力を調べる鑑定留置は9月1日までの予定で、今後、大阪地検が起訴するかどうか判断します。
石破首相、政策課題を「やっていくことも責任だ」…辞職意向の森山幹事長について「余人をもって代え難い」
石破首相(自民党総裁)は2日、党両院議員総会の終了後、首相官邸で記者団の取材に応じ、自身の「しかるべき時に決断をすることが果たすべき責務だ」とする総会での発言の真意を問われたのに対し、物価高を上回る賃金上昇や経済対策、防衛力強化、農業政策などの政策課題を挙げた上で「我が党として早急に対応しなければいけない課題をやっていくことも責任だ」と語った。
森山幹事長が辞職の意向を表明したことへの対応については「適切に判断するが、1年間、政権を続けることができたのは、森山幹事長につらくて厳しいことをやっていただいたからだ。余人をもって代え難いと今でも思っている」との考えを示した。
仙台、メガソーラー自粛求める 郡市長「豊かな自然守るため」
仙台市の郡和子市長は2日の記者会見で、大規模な森林伐採を伴う太陽光発電所(メガソーラー)の新設の自粛を求める指導方針を策定したと発表した。同日付で適用する。法的拘束力はないが市の姿勢を明確にして事業者をけん制する狙いがある。郡氏は「豊かな自然を守るため厳しい形で臨みたい」と強調した。
メガソーラーを巡る環境破壊は北海道釧路市など各地で問題化。仙台市でも山間部で建設の構想が持ち上がっており、生態系破壊や土砂災害のリスク増を懸念する市民から問い合わせが約50件寄せられていた。
指導方針によると対象は森林地域で予定する敷地面積1ヘクタール以上または出力400キロワット以上の事業。
〈世田谷・韓国女性殺害〉「ブランド服撮影の休憩中に襲われた」DV&ストーカー元彼氏が恐怖のUターン襲撃…2日前には警官に保安検査場まで連行も
東京都世田谷区で9月1日、韓国籍の女性(40)が刃物で首を切られ殺害される事件があり、警視庁は出国しようと羽田空港に現れた韓国籍の職業不詳のパク・ヨンジュン容疑者(30)を殺人容疑で逮捕した。
【画像】事件現場となったスタジオ付近
二人は以前交際し、女性が別れ話を切り出すとパク容疑者から暴力を振るわれ、警視庁に相談していた。警視庁は事件の2日前、パク容疑者を出国させようと成田空港まで同行したがパク容疑者は舞い戻って女性をつけ狙っていたとみられる。
韓国行きの飛行機のチケットを持っていた
殺害されたのは東京都港区在住の自営業、バン・ジウォンさん。関係者によると、アパレルブランド関係の仕事を扱い、1日は世田谷区野沢2丁目にある業務関係先のスタジオで、ブランド服のモデル撮影に立ち会っていたという。
事件は1日午後1時半ごろ発生。バンさんが首から血を流して倒れているのが見つかった。直前までバンさんと一緒にいたスタジオ関係者が当時の状況を話す。
「1日は午前11時ごろから撮影が行なわれて、バンさんのほかモデルさんやヘアメイクさんらと一緒に仕事していたんです。撮影の合間に彼女は1階へ降りて行ったんですが、灰皿がある1階にタバコを吸いに行ったのだと思ってました。
カットの合間合間に、モデルさんが着替える時なんかに吸いに出ることが普通にあったので気にもしなかったんです。
彼女が出て2分かそれくらいして悲鳴が聞こえました。本当に突然です。その前は争うような物音はしませんでした。
悲鳴を聞いてバンさんのビジネスパートナーが飛んで行って手当てをしたんですけど、倒れていてかなりの血が出ていて、ちょっと足がすくんでしまいました。不審な人物はその時、見ませんでしたね」(スタジオ関係者の男性)
バンさんは病院に搬送されたが、午後3時ごろ死亡が確認された。
「男が逃げた」との110番が入っており警視庁が捜査した結果、同日午後4時半ごろ、羽田空港の国際線ロビーで血の付いた服を着たパク容疑者を捜査員が発見。任意同行し2日未明に逮捕した。
パク容疑者は黙秘している。発見時、韓国行きの航空券を持っており逃亡を図ったとみられるという。
発生から約3時間後の身柄確保は早期解決といえるが、被害者がバンさんとわかった時点でパク容疑者は有力容疑者として浮上し、航空券の購入履歴から、空港に現れることが予想できたとみられる。
成空港の保安検査場にっていったハズが…
捜査線上にパク容疑者が浮上したのは、警視庁が二人の間のトラブルを把握していたためだ。その事情を警視庁担当記者が話す。
「2人は日本語学習アプリで知り合い、今年4月から付き合っていました。パク容疑者は8月23日に韓国から入国し、バンさんの自宅に滞在していたのですが、そこでバンさんから別れ話が出たためパク容疑者は暴力をふるっていたようです。
そして8月29日未明、バンさんは三田署管内の交番を訪れ『韓国から来た彼氏に居酒屋で別れたいと言うと怒って(自分の)家に帰ってしまった。2日前には暴力も振るわれた。』と相談しています。
そこで警察官はバンさんのマンションでパク容疑者に近づかないよう注意し、バンさんには知人宅に避難することなどを助言しました」(警視庁担当記者)
警察官の注意を受けたパク容疑者はおとなしく従うふりをしたが、実際にはストーカー行為をエスカレートさせただけだった。
「当初、注意を受けたパク容疑者は『阪観光をして帰国する』と言い出したため、警察官が東京駅まで付き添い、新幹線に乗るのを見届けたんです。
ところがパク容疑者は翌30日にはバンさんのマンションにまたやって来たので、管理が通報しました。そこで今度は警察官がパク容疑者を成空港まで連れて行き、保安検査場にっていくところまで確認していたのです」(同記者)
しかしこの時もパク容疑者は帰国せずに保安検査場から出たようだ。自宅マンションへ行くと管理人に通報されるという“教訓”を得たパク容疑者は、バンさんの仕事の関係先で襲撃を実行した。
事件に韓国のネット掲示板では…
前出のスタジオ関係者は「バンさんとは初めて会ったので付き合いがあるわけではありませんが、彼女は『誰かに見られてるな』『不審な男がいるな』とか、何かを心配しながら仕事をしてたっていう感じではなく、和やかに仕事を進めていました」と話す。成田空港までパク容疑者を連れてったと警察から聞いたバンさんは安堵していた可能性もある。
警視庁はこの間の対応について「被害者の意向を踏まえ安全確保に向けた措置を講じたと考えている」とメディアにコメント。執拗に戻って来るストーカーにどう対処するかという新たな課題が浮かび上がった形だ。
一般的によほど凶悪な犯罪の容疑者でない限り、韓国では実名や顔写真が報道で公開されることはない。そのため、日本で同胞女性を殺害したとして逮捕されたパク容疑者の実名や連行中の写真が報じられていることにつき、SNSには韓国のネットユーザーによる
〈犯罪者をすかっと公開する日本がうらやましい〉
とのつぶやきのほか、
〈韓国の男と無事に別れるには移民しなければいけないってことか〉
〈ヨンジュンくん、空港まで警察に送られたのにまた入って刺したのか〉
などの書き込みが多数ある。
交際相手から殴られれば別れたいと思うのは当然だが、これによりパク容疑者の殺意に火がついたのか。徹底した動機の解明が待たれる。
※「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。 メールアドレス: [email protected] X(旧Twitter) @shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
釧路湿原周辺のメガソーラー建設 道が一部工事中止を勧告 森林法違反で 事業者は「錯誤」と説明
釧路湿原周辺で進むメガソーラー施設について、道から許可を得ずに開発する森林法違反があったとして、道は事業者に対し工事の一部中止を勧告しました。
緑豊かな森林の中で建設が進むのは、太陽光発電の施設。釧路湿原近くの4.3ヘクタールの土地におよそ6600枚のパネルが設置される計画です。
日本エコロジー・大井明雄営業部長)
「(工事を始めたのは)まだ2~3週間前ですね(完成までは)3~4カ月ですね、長くて半年、雨の状態にもよりますけど」。
6月に始まったこの工事で違法開発が発覚しました。森林法では太陽光発電施設の建設で0.5ヘクタールを超える森林を開発する場合には道からの許可が必要と定められています。しかし、事業者の日本エコロジーが許可の申請をせず0.86ヘクタールもの開発を行っていたことが明らかになったのです。
道は、2日、違法に開発した区域での工事中止を口頭で勧告しました。
道の担当者)
「従わない場合は中止命令を発出するなど、厳正に対処するとともに、事業者が事業を継続または中止する場合、いずれの場合におきましても、森林の公益的機能を阻害することがないように、必要な防災施設の設置や原状回復の指導など、適法な状態となるように必要な是正措置を指導してまいります」。
なぜ制限を超えた違法開発が起きたのか。日本エコロジーは、道からの聞き取りに「錯誤。間違い」と説明したと言います。
北海道水産林務部林務局 加納剛局長)
「当初の測量を間違えたのか、やっている途中で測量の境界を超えてやってしまったのか、そこは聞き取りをしながら把握していきたい」。
工事をめぐっては周辺に生息するタンチョウなどの希少生物への影響を懸念する声も。釧路市は国に対し、メガソーラー建設の法整備も求めてきました。
2日の会見で浅尾環境大臣は。
浅尾慶一郎 環境大臣)
「地域の意見を関係省庁に共有し、国としてしっかりとしたことをできるように、どのような対応ができるか検討していきたい」。
課題が山積する中、新たに発覚した違法開発。日本エコロジーはHTBの取材に対し「違反している部分については中止の勧告に従う。原状回復をするか、申請をし直すかは検討中」としています。
「和食さと」運営会社取締役逮捕=不同意わいせつ容疑―兵庫県警
路上で声を掛けた女性の下半身を触るなどしたとして、兵庫県警生田署は2日、不同意わいせつ容疑で、ファミリーレストラン「和食さと」などを運営するサトフードサービス(大阪市)の取締役池田訓容疑者(52)=兵庫県宝塚市千種=を逮捕した。「弁護士が来てから話します」と認否を留保しているという。
逮捕容疑は8月8日午前4時20分ごろ、神戸市中央区の歩道で女性(25)に突然キスをしたり、尻を触ったりした疑い。
同署によると、2人に面識はなかった。女性が110番し、防犯カメラの映像などから池田容疑者の関与が浮上したという。 [時事通信社]
消防職員パワハラ訴訟、腕立て100回強要や「殺す」「死ね」などの暴言で懲戒免職は妥当…最高裁
福岡県糸島市消防本部で2017年、部下へのパワハラを理由に懲戒処分を受けた元消防職員ら2人が処分の取り消しなどを求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(石兼公博裁判長)は2日、処分を取り消した2審・福岡高裁判決を破棄し、原告側の請求を棄却した。元職員らの敗訴が確定した。
問題となったのは17年3月の処分。係長だった元職員は03~16年、部下10人に対し、熱中症になるまで訓練を繰り返して意識不明にさせたり、訓練を受けなかったペナルティーで腕立て伏せを100回強いたりしたほか、「殺す」「死ね」と暴言を吐いたなどとして懲戒免職となった。元係長の部下だった職員も11~12年、新人の部下を宙づりにして懸垂させたなどとして停職6か月となった。
1審・福岡地裁判決と2審判決は、2人に懲戒処分歴がなかったことなどから、処分は重すぎるとして取り消した。これに対し、同小法廷は2人の行為を「指導の範ちゅうを大きく逸脱した不適切な言動だ」と指摘。緊密な意思疎通が重要な消防組織において「甚だしく職場環境を害すもので看過できない」などとし、処分は妥当だと結論付けた。
犯人隠避の病院側に改善命令=医師勤務時間、事実と異なる報告―青森県
入院中の男性患者を殺害した同室の男を隠避したとして、元院長(62)らが起訴された青森県八戸市のみちのく記念病院を運営する医療法人杏林会(東京)に対し、県は2日、医療法に基づく改善措置命令を出した。県や市に医師の勤務時間について事実と異なる報告をするなどしていた。
県は杏林会に対し、来年2月28日までに客観的な方法で医師の勤務時間などを把握する体制を構築するとともに、事実と異なる報告をした原因などを調査し、再発防止策を講じるよう命じた。 [時事通信社]
【速報】兵庫県に「記録的短時間大雨情報」 豊岡市付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨 災害警戒 2日19:19時点
気象庁は、2日午後7時19分に「記録的短時間大雨情報」を兵庫県へ発表しました。
午後7時までの1時間に、豊岡市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー解析で分かりました。
【各地の雨量】
▼2日午後7時までの1時間雨量 ・豊岡市付近 約100ミリ
これまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。 ただちに身の安全を確保してください。
<避難について> 特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。
また、市町村が定めた避難場所などへ避難することがかえって危険な場合は、崖や沢から少しでも離れた頑丈な建物や、少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど、身の安全を確保してください。
避難する際は、特に土砂災害に対しては、自宅や今いる場所の外に出て、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所や、安全な場所にある親戚や知り合いの家、ホテルなどへ行く「立ち退き避難」が原則です。
なお、洪水や高潮に対しては、ハザードマップなどを参考に、屋内で身の安全を確保できるかを確認したうえで、自らの判断で安全な上の方の階に移動するか、安全な上層階に留まる「屋内安全確保」も可能です。
<記録的短時間大雨情報とは?> 「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が、短い時間のうちに観測されたことを伝えるもので、5段階の警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表されます。
地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。重大な災害から身を守る行動をお願いします。
国民・玉木代表、与野党に「頭を冷やして考えた方がいい」…暫定税率廃止に伴う代替財源議論を批判
国民民主党の玉木代表は2日の記者会見で、ガソリン税暫定税率の年内廃止に向け、「(代替財源として)負担を国民に求めたら、物価高騰対策としては意味がない。頭を冷やして考えた方がいい」と述べた。与野党協議では廃止に伴う代替財源として、税制の見直しを議論していることを批判したもので、玉木氏は「税収の上振れもあり、今年分の財源はいくらでも出てくる」と強調した。