新浪剛史氏の自宅捜索=違法薬物巡り、関与否定―福岡県警

違法薬物事件を巡り、福岡県警がサントリーホールディングス(HD)の新浪剛史代表取締役会長(66)=1日付で辞任=の自宅を家宅捜索していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。県警が慎重に捜査している。
捜査関係者によると、麻薬取締法違反事件の捜査の過程で、大麻の有害成分「テトラヒドロカンナビノール(THC)」が含まれているサプリメントを、新浪氏が米国から輸入した疑いが浮上。県警が8月22日に同法違反容疑で東京都内の自宅を捜索したが、新浪氏は「知人女性が一方的に送ってきた」と供述し、関与を否定した。県警は女性が注文したとみている。捜索でサプリメントは見つかっておらず、簡易の尿検査も陰性だったという。
THCは昨年12月の改正法施行により、麻薬取締法上の「麻薬」に位置付けられ、同法の適用対象になった。
サントリーHDは2日の記者会見で、新浪氏から「適法であるとの認識の下に購入した」との説明があったと明らかにした。ただ捜査中であることを理由に、詳細については答えなかった。 [時事通信社]

秋田市でも2339世帯に緊急安全確保 大雨で災害の危険高まる

秋田市は2日、大雨による災害の危険が高まっているとして、下新城地区、上新城地区、飯島地区の計2339世帯4597人に緊急安全確保を出した。秋田県内では、五城目町が337世帯741人、仙北市が185世帯378人に緊急安全確保を出している。
緊急安全確保は、5段階の警戒レベルで最も高い「5」にあたり、既に災害が発生している可能性があるとして、自宅の上階に避難するなどの緊急行動を呼びかけている。
気象庁によると、北日本や東日本から西日本では3日にかけて大気の状態が不安定になる見込みで、激しい雷雨が予想される。東北では土砂災害や浸水、河川の氾濫に警戒が必要。3日午前6時までに予想される24時間降水量は多いところで180ミリに上り、総降水量が平年の9月の1カ月分を上回るところもある見込み。【加藤昌平】

森山氏ら自民四役が辞意=石破首相、続投表明も苦境―総裁選前倒し、8日に是非判明

自民党の森山裕幹事長は2日の両院議員総会で、参院選の総括を受け「責任を取るべく退任させてほしい」と辞意を表明した。鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長も石破茂首相(党総裁)に辞意を伝えた。首相は当面の続投を表明したが、党四役が一斉に辞任する考えを示したことで、一段と苦境に追い込まれた。
自民は党本部で総会を開き、大敗した参院選の総括文書を報告した。これを踏まえ、首相は「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民がやってもらいたいなと思っておられることに全力を尽くす」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。退陣を求める党内の声が高まるのは必至だ。
自民幹部の任期は9月末まで。森山氏は総会後の記者会見で「選挙の責任者は幹事長である私だ。進退は任命権者の総裁に預けた」と説明した。首相が慰留した場合の対応については言及を避けた。首相は記者団に、森山氏について「余人をもって代え難い」と語った。小野寺氏は記者団に「私は政策の責任者だ。責任を取るべきだ」と述べた。
党総裁選挙管理委員会は総会後、党所属国会議員と都道府県連に対し、総裁選前倒しの是非を問う手続きを通知した。前倒しを要求する場合、議員は8日午前10時から午後3時の間に、都道府県連には同日午後3時までに書面を提出するよう求めた。
参院選の総括文書は、総会に先立つ参院選総括委員会で了承された。物価高対策や「政治とカネ」の問題を敗因に挙げ「解党的出直し」を訴えた一方、首相個人の責任には触れなかった。首相は総会の冒頭、「地位に恋々とするものではない。しがみつくつもりも全くない」と語ったが、進退は明言しなかった。
首相は参院選について「同志を多く失ったことはひとえに私の責任だ。心から深くおわびする」と陳謝。「道筋を示す責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をするのが果たすべき責務だ」と述べた。森山氏は「今必要なのは一致結束だ」と呼び掛けた。 [時事通信社]

【速報】弁当を食べた144人が発症 腸炎ビブリオによる食中毒発生 うち60代男性死亡 旭川市の飲食店

【画像】弁当を食べた144人が発症 腸炎ビブリオによる食中毒発生 うち60代男性死亡 旭川市の飲食店
旭川市保健所は、2025年9月2日、旭川市内の飲食店で集団食中毒が発生したと発表しました。
食中毒が発生したのは、旭川市東鷹栖の昼食宅配弁当専門店「昼めし屋」です。
8月27日午前9時15分ごろ、「8月25日正午ごろに弁当を食べた同一グループのうち、複数人が下痢や腹痛などを呈している」という連絡がありました。
保健所によりますと、8月25日に昼めし屋で調理された魚の揚げ物やザンギ弁当などを食べた692人中、13歳から81歳までの男女144人が、下痢や腹痛などの症状を訴えたということです。
保健所は、有症者の共通食が昼めし屋の弁当に限られることや、複数の有症者の便から「腸炎ビブリオ」を検出したことなどから、この弁当を原因とする腸炎ビブリオによる食中毒と判断しました。
ほとんどの有症者は、おおむね回復傾向ですが、このうち60代の男性1人が死亡しました。
食中毒との因果関係は不明です。
保健所は9月2日の1日間、営業停止命令を出していて、店は8月29日から営業を自粛しています。
腸炎ビブリオは、生鮮魚介類および加工品が主な原因食品とされていて、全国では2020年から2024年までに4件の発生が確認されています。

【速報】自民・森山幹事長、幹事長を退任する考え表明 両院議員総会で

自民党の森山幹事長は、さきほど両院議員総会の中で、参議院選挙で大敗したことなどの責任を取って、幹事長を辞任する意向を明らかにしたことがわかりました。進退を石破首相に預けるとの趣旨の発言をしたということです。
参院選の総括をとりまとめる両院議員総会に出席した議員によりますと、森山幹事長は会合の終盤、幹事長を辞任する意向を表明した上で、進退を石破首相に預けるとの趣旨の発言をしたということです。
森山氏はこれまで、参院選の総括をとりまとめたのちに進退も含めた自身の責任について明らかにする、としていました。
ただ、自民党が衆・参両院で少数与党になる中、与野党に幅広い人脈を持つ森山氏が政権の要職を離れれば、石破政権の運営がさらに厳しさを増すことは避けられません。さらに、複数の党幹部が、森山氏が辞意表明した場合、同じく辞任する意向を示しています。
石破首相はこれまで周辺に対し、森山氏が辞意を表明した場合は慰留する考えを示しています。

露口茂さん死去、93歳=「太陽にほえろ!」山さん役

ドラマ「太陽にほえろ!」の「山さん」こと山村刑事役などで知られた俳優の露口茂(つゆぐち・しげる)さんが4月に死去したことが、2日分かった。93歳だった。松山市出身。
俳優座養成所を経て、舞台を中心に活動。映画にも出演し、「赤い殺意」(1964年)や「女のみづうみ」(66年)などで注目を集めた。
72年放送開始の「太陽にほえろ!」では、容疑者を追い込む「落としの山さん」として人気を集めた。アニメ映画「耳をすませば」のバロン役、海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズの主人公ホームズ役など、声優としても活躍した。 [時事通信社]

「脅すために」集団性的暴行事件、被害受ける女性をスマホで撮影か 容疑で男2人を追送検

面識のない20代女性に集団で性的暴行を加えるなどしたとして男3人が逮捕された事件で、うち2人が暴行を受ける女性をスマートフォンで撮影したとして、大阪府警捜査1課は2日、性的姿態撮影処罰法違反容疑などで大阪市東成区の無職、山下高志被告(44)=不同意性交致傷罪などで起訴=と奈良県葛城市の専門学校生、渡辺哲理(てつり)こと李博倫(リー・ボールン)被告(23)=中国籍、同罪などで起訴=を追送検したと発表した。
同課によると、山下容疑者は「女性は撮影に同意していたと思った」と容疑を一部否認し、李容疑者は「女性を脅すために撮影した」と認めているという。
送検容疑は6月中旬、府内の集合住宅で、女性に性的暴行を加える様子をスマホで撮影したとしている。
また、府警は、前夜にもわいせつ目的で同じ集合住宅のエレベーターホールに入ったとする邸宅侵入容疑でも両容疑者を追送検した。集合住宅はオートロックだが、住人が通過する際にエントランスに入りこむ「共連れ」と呼ばれる手口を用いていたという。
邸宅侵入容疑について、李容疑者は容疑を認め、「(別の)女性を暴行するために入ったが、この日はできなかった」と供述する一方、山下容疑者は容疑を否認しているという。
府警によると、両容疑者ら3人は不特定の女性に性的暴行を加える目的でインターネット上の「掲示板サイト」で知り合ったとみられる。

「暴力振るわれた」 死亡女性、事件前に警察に相談 世田谷切りつけ

東京都世田谷区で1日、韓国籍の女性が切り付けられて死亡した事件で、警視庁国際犯罪対策課は2日、女性の交際相手で住所・職業不詳、パク・ヨンジュン容疑者(30)=韓国籍=を殺人容疑で逮捕した。パク容疑者は韓国在住で被害女性に会うため来日。女性は別れ話を巡るトラブルを警視庁に相談しており、警視庁が経緯を調べている。
逮捕容疑は1日午後1時半ごろ、世田谷区野沢2の事務所の入り口付近で、東京都港区の自営業、バン・ジウォンさん(40)の首を刃物のようなもので切り付けて殺害したとしている。パク容疑者は黙秘しているという。
警視庁によると、バンさんはファッション関係の仕事で現場の事務所を訪れており、休憩で外出したところを襲われた。死因は失血死とみられる。
2人は4月ごろから交際していたという。パク容疑者は8月23日に来日し、バンさんの自宅に滞在。別れ話がもつれてトラブルとなり、同29日にバンさんが都内の交番に「暴力を振るわれた」と相談していた。
警視庁はパク容疑者に口頭で注意し、バンさんに近づかないという上申書を書かせたという。パク容疑者には帰国を促し、バンさんを自宅以外の安全な場所として知人宅に避難させた。
パク容疑者は翌30日朝、バンさんの自宅付近をうろつき、不審者として通報された。警視庁は再度、口頭で注意し、成田空港の保安検査場まで送り届けた。
警視庁はパク容疑者は帰国せずに検査場内から引き返し、バンさんを待ち伏せしたとみている。
パク容疑者は1日夕に羽田空港で身柄を確保された際、バンさんについて「知っている人だが今日は会っていない」と供述したという。凶器の刃物は見つかっていない。【菅健吾、松本ゆう雅】

小野寺政調会長、辞任の意向を首相に伝える

自民党の森山幹事長は2日、両院議員総会後に党本部で記者会見し、参院選で大敗した責任を取り、石破首相(党総裁)に進退伺を提出する意向を明らかにした。後任が決まるまでは職務を継続する考えも示した。
森山氏は、総会では「選挙の責任者は幹事長である私だ。幹事長を退任させていただきたい。進退については、任命権者である総裁にお預けする」と述べたと説明した。
一方、小野寺政調会長も両院議員総会後、辞任の意向を首相に伝えたと記者団に明らかにした。

飲酒運転125キロで逆走も「いつもと同じ運転」 19歳が一部否認

埼玉県川口市の交差点で昨年9月、飲酒後に乗用車で一方通行を逆走し、車に衝突して男性を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)などの罪に問われている中国籍の男性(19)の裁判員裁判の初公判が2日、さいたま地裁(江見健一裁判長)であった。被告は「いつもと同じように運転できていた」と起訴内容を一部否認し、弁護側は同法の過失運転致死罪にとどまると主張した。公判は危険運転の成否が争点となった。
起訴状などによると、被告は昨年9月29日、酒気を帯びた状態で一方通行を逆走。制御困難な時速約125キロで交差点に進入し、川口市の会社役員、縫谷茂さん(当時51歳)の車と衝突し、死亡させたとしている。
さいたま地検は当初、被告を過失運転致死罪で起訴したが、その後も県警とともに現場検証などを続けた結果、「制御困難な高速度」での運転などに該当すると判断し、刑事責任がより重い危険運転致死罪に訴因変更した。
冒頭陳述で検察側は、被告が事故前、カラオケボックスで友人らと酒を飲んでから運転をしたことを明らかにし、「運転態様は極めて危険で、結果は重大」と指摘した。
被告は「直前まで車が来ていることに気づかなかった」と当時の状況を説明。弁護側は「被告は道路を真っすぐ運転できており、運転が制御困難な状況だったとは言えない」などと危険運転致死罪の成立を否定し、保護処分が妥当として家裁移送を主張した。【加藤佑輔】